2025年度 合格体験記(中学受験/高校受験)

京都

  • 舞鶴工業高等専門学校

    S.S. さん

    長岡京市立長岡第四中学校(野球部)

    長岡教室

    受験対策に集中できた経験

    スクール・ワンに入会した目的は、受験対策のためです。入会後にまず、どのように勉強を進めたいかを質問してくださり、私は定期テストに向けた勉強ではなく、受験に向けた勉強をしたいと伝えました。授業では、私の苦手な部分を見つけてくださり、そこを復習し、受験に向けた指導をしてくださいました。授業の中で、わからなかったところを丁寧に解説してくださり、もう少しレベルを上げたいなどの私の要望に応じて、授業内容を考えてくださいました。スクール・ワンはフレンドリーな先生が多く、わからないところも気軽に聞けて、安心して勉強できる場所でした。

  • 三重高等学校

    松本快晴 さん

    亀岡市立詳徳中学校

    亀岡教室

    周りの助けで勉強に専念することができた

    勉強のモチベーションが下がった時も多々ありましたが、先生方や仲間に助けてもらって、たくさんの時間を勉強に当てることができました。これから受験勉強をする人も、一人で勉強をやろうと思っても、なかなか進まないでしょう。一人でやろうとせずに、大人や先輩を頼ってみてください。頼ることで少し負担が軽くなると思います。私は、学力テストの悪い結果を受けて、がんばらなければいけないと再確認しました。受験を終えて、私が合格できたのは周りの人の助けがあったからだと思います。だからこそ周りの人に感謝し、高校生活を送っていきたいです。

  • 龍谷大学付属平安高等学校

    京都文教高等学校

    I.K. さん

    京都市立桃陵中学校(卓球部)

    伏見教室

    モチベーション維持で合格を目指す

    赤本やワークを解いて、わからないところを先生に質問し、その後復習をするという勉強法を行っていました。しかし、毎日勉強をしていると疲れてくるし、志望校と自分の実力との差を感じて受かるか心配になり、辛くなる時がありました。そういう時は志望校のパンフレットを見たり、受かった後の自分を想像して乗り越えました。モチベーションが下がると勉強がはかどらないので、一定のモチベーションを保って勉強する習慣をつけることが大事だと思います。

  • 京都両洋高等学校

    U.Y. さん

    亀岡市立東輝中学校(バスケットボール部)

    亀岡教室

    スクール・ワンでの努力と成長

    平日は約5時間、休日は約9時間、一生懸命ワークに取り組みました。定期テスト対策では、範囲のワークなどを必死に取り組むことで、点数のアップに繋がりました。通い合宿では、わかりやすく丁寧に教えてくれたので、たくさん勉強できて、自信につながりました。実戦トライアルでは、先生と1:1の指導だったので、質問が気軽にできました。先生が悩みなどを聞いてくれ、スクール・ワンでたくさんの友だちもでき、それが支えになりました。また、スクール・ワンに入会したことで勉強へのモチベーションが高まりました。スクール・ワンに入って良かったです。

  • 立命館高等学校

    A.M. さん

    京都市立藤森中学校(吹奏楽部)

    藤森教室

    得意教科を伸ばし、苦手教科克服

    スクール・ワンでは、苦手な数学の勉強を主に行いました。先生には基本的な問題から発展的な問題まで、いろいろな解き方やその時のポイントを教えてもらいました。間違えた問題やわからない問題は、初めから丁寧に教えてもらえたので、学校のテストでは、同じ間違いをすることなく目標点を取ることができました。また、実戦トライアルでは、得意教科と苦手教科の問題を主に行いました。そうすることで得意教科を伸ばすことができ、苦手教科は克服することができました。先生には、問題を早く解くコツや見直しのポイントなども教えてもらいました。

  • 京都外大西高等学校

    Y.A. さん

    京都市立桃陵中学校

    伏見教室

    実戦トライアルでの成長

    苦手な科目は、スクール・ワンで多めに追加授業を入れて、苦手な単元や過去問を先生と解きました。また、家で過去問や学校のプリントを解いていてわからない問題がいくつかあったので、その時はスクール・ワンの先生に聞いて解決しました。実戦トライアルが、私には特に良かったです。過去問は、いつ自分で解いたら良いのかわからなかったし、解いたとしても難しくてわからない問題が多かったので、実戦トライアルを通して先生の細やかな解説を聞きながら、過去問に取り組むことができたのが良かったです。

  • 京都産業大学附属高等学校

    京都文教高等学校

    I.S. さん

    城陽市立南城陽中学校(バレーボール部)

    JR城陽教室

    先生方のサポートで苦手克服

    スクール・ワンで、私の苦手なところを徹底的に勉強して克服しました。辛い時には、先生方は「サポートをする」と、心の支えになるような言葉をかけてくださり、乗り越えることができました。定期テスト前には追加授業を受講し、実戦トライアルではわからなかったところをマンツーマンで詳しく丁寧に教えていただけたので一番勉強になりました。入試が近づくにつれてどんどん不安になりましたが、先生方はずっとモチベーションを上げてくれるような言葉をかけ続けてくださり、今までしてきたことを全て出し切れるように勉強したおかげで、志望校に合格することができました。

  • 華頂女子高等学校

    U.R. さん

    京都市立深草中学校

    藤森教室

    先生と友だちのサポートで合格

    受験勉強の仕方が分からなかった時、先生に相談して一緒に計画を立てていただきました。受験前日に受験対策スペシャルが行われていたので参加し、先生と一緒に最後の仕上げをすることができたことで、受験に対する不安が払拭されました。また、スクール・ワンに通っている友だちと一緒に自習室で勉強をしたり、目標を立てたりしてお互いを高め合いながら勉強しました。受験が近づいて気持ちが辛かった時は、好きなことをしたり、好きなものを食べたりして息抜きをして乗り越えていました。そのおかげで、オンオフの切り替えができるようになった気がします。

  • 京都府立洛東高等学校

    京都文教高等学校

    I.I. さん

    京都市立藤森中学校(放送部)

    藤森教室

    効率的な勉強法が身についた

    基礎を固めるために、何回も同じような問題を解きました。英語は単語を覚えるようにし、国語は読解力を鍛えるために本をたくさん読みました。また、古文も同様に何回も解きました。スクール・ワンは緊張感がありましたが、勉強する時間は楽しくできました。正解した部分や過去問の点数が上がったときは、先生方が褒めてくださるので、最後までがんばることができました。点数が下がったときも励ましてくださり、わかりやすく教えてくださったので、過去問で間違えたところを本番で間違えることはありませんでした。

  • 京都府立乙訓高等学校

    京都先端科学大学附属高等学校

    H.A. さん

    京都市立藤森中学校(ワンダーフォーゲル部)

    藤森教室

    先生方の丁寧な指導が成功の鍵

    日ごろからスクール・ワンの自習室を利用して勉強していました。過去問を解いて、わからないところを先生に聞いたり、テスト前には苦手なところを中心に追加授業を受けて復習したりしました。疲れたり辛い時でも、友だちと一緒に勉強してがんばりました。私が勉強したいことや、学校の課題でわからないことでも授業内で質問できるのが良かったです。1:2の個別指導で、質問したいときにすぐに聞けるので効率よく勉強できました。夏休みや季節講習では、各教科の勉強をテキストで進めながら、苦手なことを重点的に克服し、次に向けての予習もできたのがとても良かったです。

  • 京都市立京都工学院高等学校

    京都文教高等学校

    平田清真 さん

    京都市立藤森中学校

    藤森教室

    塾での楽しい学びとサポートが成功の鍵

    最初の頃は塾に行く必要はないと思っていたし、あまり興味もありませんでしたが、体験授業を受けてみて楽しいと感じました。先生も面白く、理解ができなかった時は、わかりやすく例えて教えてくれました。受験勉強は過去問をしっかり解かせてくれて、わからなかったところはしっかり解説してくれたので、とても勉強がはかどりました。また、「コムギン」というスクイーズのようなものも作って、勉強に疲れた時もそれでリフレッシュできました。受験の方法や持ち物についても先生が相談に乗ってくれて、とても嬉しかったです。先輩方も優しい方が多く、支えてくれ、最高の塾でした。

  • 京都市立紫野高等学校

    I.S. さん

    京都市立桃山中学校(ソフトテニス部)

    伏見教室

    充実した勉強と先生方のサポート

    基礎的な英語の勉強や数学の応用を勉強しました。入試前はひたすら過去問を解き、わからないところもしっかりと無くしていきました。入試の前に、先生方にたくさんのほめカを書いてもらい、勉強の時や入試の前日に読んで緊張を和らげました。そのことが一番心に残っています。スクール・ワンの授業で一番勉強になったことは英語で、学校では教えてくれない文型や接続詞、前置詞を勉強し、そのおかげで長文が以前よりもスラスラと読めるようになり嬉しかったし、とても勉強になりました。

  • 京都市立日吉ヶ丘高等学校

    大谷高等学校、花園高等学校

    S.Y. さん

    京都市立洛水中学校(ソフトテニス部)

    伏見教室

    集中できる環境と先生方のおかげで成績向上

    家庭学習でわからないところや、解説を読んでも理解できないところを先生に聞いて、集中して時間を有効に、効率よく学習できたと思います。通塾し始めてから、受講している授業の成績が上がり、受講していない授業にも時間をかけられるようになり、全体的に成績が向上しました。先生とは学校の話やテスト、英検の相談をしたり、学校行事の話をしたりしました。他にも好きなものや趣味などの話もでき、楽しかったです。映像授業はわからない範囲に絞って視聴でき、教材と同時に見ることで、映像を見た後すぐにその問題を解くことができるのが良かったです。

  • 京都府立久御山高等学校

    京都両洋高等学校

    杉山莉浬愛 さん

    京都市立洛水中学校(バレーボール部)

    伏見教室

    不安を克服できた先生方のサポート

    私は人見知りだったので、スクール・ワンの授業についていけるか不安でしたが、入会時から笑顔で話しかけてくださり、落ち着ける環境でした。できないところがあっても、すぐに教えてくださるので、安心して勉強に励むことができました。今まで苦手でできなかった数学も、先生方のおかげで克服でき、苦手な分野も少なくなりました。受験前の授業では不安で頭が真っ白になりそうでしたが、先生方が笑顔で「がんばれ!」と言ってくださり、とても救われました。本当にありがとうございました。人生が変わった気がしています。

  • 京都女子高等学校

    帝塚山高等学校

    T.M. さん

    京都市立深草中学校(吹奏楽部)

    藤森教室

    苦手な教科の基礎固め

    受験の直前に、苦手な教科の基礎固めをしっかりしたいと思い入会しました。苦手な分野の復習を行うことで理解が深まり、模試や過去問の点数を伸ばすことができました。そして併願校の受験本番では、今まで取り組んできたことが功を奏し、苦手だった教科で過去問を解いたときと同じくらいの点数を取ることができました。さらに、得意教科も全て良い点を取れたので、一番上のコースに安定して受かることができました。また、志望校では点数の開示こそされていないものの、問題を解いている時に余裕を持って解くことができ、合格することができました。

  • 京都市立開建高等学校(京都市立塔南高等学校)

    花園高等学校

    N.C. さん

    京都市立藤森中学校(ワンダーフォーゲル部)

    藤森教室

    得意分野を伸ばし苦手克服

    苦手なところや、ミスしたりつまずきやすい箇所を集中的に演習したり、試験本番での問題の解き方の注意点や、苦手問題の優先順位を考えてくださったのが、入試本番で役立ちました。他にも、試験日までの勉強のプランなども一緒に考えてくださり、中3の春から夏くらいの進路で悩んでいる時には、支えていただき、相談できる存在となってくださいました。また、私はテスト前スペシャルなどのいろいろなイベントに参加して、新たな苦手に気づくと共に、得意分野を見つけて伸ばすこともできたので、参加して良かったと思っています。

滋賀

  • 滋賀県立東大津高等学校

    光泉カトリック高等学校

    O.T. さん

    大津市立粟津中学校

    石山教室

    自習ブースと先生方のサポートの効果

    家で勉強するより、困った際に質問できる環境であるスクール・ワンに、授業がない日にもよく行き、自習ブースをかなり活用させていただきました。夏休みに自習していた時にわからない問題があり、そこで先生に質問したことがとても役立ちました。また、いろいろあった受験期も、スクール・ワンの先生や教室長が支えてくださったおかげでプレッシャーも和らぎました。通常授業が始まる前の5分間ぐらいにも、私が持っているワークのわからないところの質問をして解説していただき、非常に助かりました。

  • 滋賀県立大津高等学校

    近江兄弟社高等学校

    T.M. さん

    近江八幡市立安土中学校(バレーボール部)

    能登川教室

    実戦トライアルで自信を持つ

    実戦トライアルは、本番同様に時間を意識して取り組むことができ、問題の傾向を知ることができました。日々の授業では、先生方にしっかりと理解できるまで教えていただきました。定期テストの対策も充実していたので、大幅に点数を上げることができて嬉しかったです。学校では志望校の倍率の高さから志望校変更を薦められましたが、教室長に相談したところ後押ししてくださり、自信をもって臨むことができました。また、スクール・ワンの先生に試験前日にメッセージをいただきました。当日、それをお守り代わりにし、落ち着いて試験に臨むことができました。ありがとうございました。

  • 立命館守山中学校

    M.Y. さん

    守山市立立入が丘小学校

    守山教室

    算数の苦手意識を克服

    私は算数の問題をパターン化しました。算数がとても苦手で、特に特殊算が苦手でした。そこで、連立方程式を使って、公式を一つにまとめました。そのおかげで特殊算の正答率が上がりました。また、正答率が上がっただけでなく、特殊算が理解できるようになり、中学校の予習にもなったので、良かったです。これから特殊算を使うことは少ないかもしれませんが、受験で学んだことを活かしてこれからの生活に役立てていきたいです。

大阪

  • 桃山学院中学校

    大阪国際中学校

    S.I. さん

    大阪市立鷺洲小学校

    阪神野田教室

    先生方の支えで合格

    小6の夏休みという受験前の大事な時に体調を崩し手術を受けることになったので、勉強にとても焦りを感じていました。そんな時、教室長や先生方が勇気づけてくださいました。受験直前には、ほめカに合格祈願と書いて渡してくださり、先生方には本当に助けていただきました。そして受験当日には、今までたくさんの先生に書いていただいたほめカを持参し、休憩時間に見返すことで気持ちを落ち着かせることができました。その結果、無事に合格することができました。応援してくださった先生方には感謝しています。中学生になってからもよろしくお願いします。

  • 大阪立命館中学校(初芝立命館中学校)

    淺野智也 さん

    大阪市立海老江東小学校

    阪神野田教室

    自習ブース活用で第一志望に合格

    スクール・ワンに入会したのは、小4の終わり頃です。行きたい中学校は決まっていたのですが、入試に向けて本気で取り組むようになったのは、小6の夏頃です。毎日スクール・ワンに行き、授業がないときも自習ブースを使わせてもらいました。自習中は過去問や問題集等を進めていましたが、わからないところをすぐに質問させてもらえたのですごく助かりました。どの先生も丁寧に教えてくださり、勉強が楽しくなりました。そのおかげで入試当日も落ち着いて試験を受けることができ、無事第一志望に合格することができました。スクール・ワンに通って本当に良かったです。

  • 明星中学校

    桃山学院中学校

    S.I. さん

    八尾市立八尾小学校

    八尾教室

    スクール・ワンで学び、合格を実現

    スクール・ワンでは、たくさんの学びがありました。そのおかげで合格することができ、とても嬉しく、今でも信じられないくらいです。算数や理科では、常に基本を頭に入れておくことができました。また、実力問題や練習問題をたくさん行ったことで、少し難しい問題を解くことができるようになりました。国語は、たくさん読解をしたことで、記述のコツをつかむことができました。そして、疑問に思っていることなどを先生に聞きやすかったです。先生方のアドバイスが、本番の試験で役立ちました。これからも先生に頼って英語、数学をがんばっていきたいです。

  • 近畿大学附属中学校

    プール学院中学校、上宮学園中学校

    H.S. さん

    八尾市立亀井小学校

    八尾教室

    国語と算数の力がついて志望校に合格

    受験勉強を本格的に始めないといけないときでも、私はとても国語の成績が悪く、算数でも分からない問題があり、困っている時期でした。京進の個別指導スクール・ワンで国語の成績を上げるためのコツや、算数の問題をわかりやすく解説してもらいました。それからは、国語の成績は上がり、算数の問題を解く力もついてきました。正直に言って、受験はとても辛かったです。それでも先生や家族に支えられ、諦めず努力し続けたことで、志望校に合格することができました。

  • 大阪電気通信大学高等学校

    I.K. さん

    大東市立南郷中学校(ソフトテニス部)

    住道教室

    実戦トライアルと褒める指導での伸び

    中3の時、志望校を目指し勉強をがんばっていましたが、なかなか点数が伸びず、悩んでいました。そんな時に実戦トライアルの授業で問題を解きつつわからないところを解説していただき、先生に助けてもらいました。その結果、無事に高校に合格することができました。合格できたのは、スクール・ワンの先生方のおかげです。スクール・ワンは褒める指導を取り入れており、怒られるよりも遥かに点数が伸びて良い指導だなと思いました。また、ほめカに内容を記入して渡してくださったことがとても嬉しかったです。次の受験生の皆さん、がんばってください。

  • 四條畷学園高等学校

    K.M. さん

    東大阪市立枚岡中学校

    新石切教室

    先生方の助けと支え

    スクール・ワンは1:2の個別指導ですので、私はわからないところがあったら先生に聞いて、わかるまで教えてもらいました。先生方はとても優しく、気軽に聞くことができて良かったです。受験校やテストの解く順番なども相談し、具体的にわかるまで教えてもらいました。先生方も真剣に取り組んでくれるので、とても安心でした。授業で一番勉強になったことは、国語の手読みや数学の計算のやりやすい解き方、英語の正しい読み方などです。つらい時は、先生方の優しい声掛けや褒めて伸ばす指導をしてくださったので、乗り越えることができました。

  • 東海大学付属大阪仰星高等学校

    N.Y. さん

    四條畷学園中学校(剣道部)

    忍ヶ丘教室

    勉強と励ましの力

    スクール・ワンでは、少しでもわからない問題があればすぐに先生に聞きました。また、辛くなった時は先生方や家族が励ましてくれました。通い合宿では、他の教室の先生方や生徒たちと仲良くなることができて、わからないところがあればすぐに聞けた環境がとても良かったです。実戦トライアルでは、受験本番の練習ができたので、当日はあまり緊張しませんでした。受験勉強は本当に大変でしたが、乗り越えて志望校に合格することができた時は本当に嬉しかったし、やり切った感がありました。スクール・ワンに入会して本当に良かったです。

  • 金光八尾中学校

    K.A. さん

    八尾市立久宝寺小学校

    八尾教室

    習い事と両立し第一志望に合格

    他の習い事のコンクールがあったため、勉強する時間をなかなか確保することができませんでした。でも、スクール・ワンの先生がとてもわかりやすく解説をしてくださり、家での勉強方法も教えていただきました。実戦トライアルでは、過去問を何回も解き、解説をしてもらい、苦手な算数でもとけるようになるまで勉強しました。スクール・ワンの先生は話しやすく、何でも質問できて、先生からいただいたほめカも嬉しかったです。スクール・ワンのおかげで、習い事と両立しながら受験勉強に取り組め、第一志望に合格することができました。ありがとうございました。

  • 同志社香里高等学校

    阿部希空 さん

    大阪市立昭和中学校

    西田辺教室

    効率的な勉強法が身についた

    テスト期間中、長期休み、受験期に積極的にスクールワンの自習室を利用させていただきました。自宅よりも集中力が持続し、わからないところはすぐに先生に質問することができたので、効率よく勉強することができました。モチベーションが上がらない時は、勉強の合間の何気ない先生との会話が息抜きになっていました。受験当日は、教室長、担当の先生からのメッセージカードをお守りとして持参しました。緊張した時の心の支えになり、落ち着いて受験に挑むことができました。

  • 好文学園女子高等学校

    Y.S. さん

    大阪市立市岡中学校(吹奏楽部)

    市岡教室

    多様な勉強方法と成績向上

    スクール・ワンで、今の成績で行ける高校についていろいろと相談しました。授業でさまざまな勉強方法があることを知り、わかるまで先生に教えていただきました。辛いときは好きな曲を聞いて乗り越えました。中学校で一番思い出に残ったことは、合唱コンクールです。中1のときよりも、みんなすごく上手になりました。中1も中2も銀賞で、中3では金賞を取りたかったけれど、取ることができませんでした。でも悔いのない合唱コンクールになりました。高校に行ったらパソコンの知識をもっと学び、詳しくなり、たくさんの資格を取りたいです。

  • 九州学院高等学校

    前川櫂里 さん

    大阪市立下福島中学校

    阪神野田教室

    学力と自信を得た二年間

    スクール・ワンで、約二年間本当にお世話になりました。このスクール・ワンに育てていただいたおかげで、希望の進路を勝ち取ることができました。中でも、年末の通い合宿が私に学力と自信を与えてくれました。本当に辛い時間もありましたが、仲間と共に乗り越えることができました。通い合宿があったからこそ、年明けにもがんばることができたと思っています。約二年間本当にありがとうございました。高校でもがんばります。私が勉強をがんばれたのは、スクール・ワンのおかげです。スクール・ワンでがんばったことは一生忘れません。

奈良

  • 北海道帯広農業高等学校

    奈良大学附属高等学校

    吉田奏史 さん

    平群町立平群中学校(野球部)

    王寺教室

    自分のペースで苦手克服

    スクール・ワンでは、苦手なところを自分のペースで勉強し、理解できるまで教えていただきました。教えていただいたことが習得できているかを次の授業で確認していただけたので、どんどん身につけることができました。応用問題や、間違えたところを重点的にわかりやすく教えていただき、さまざまな難易度の問題を解くことで、弱点補強や正答率アップをすることができました。定期テストの点数が良かったときにたくさん褒めていただき、納得いく点数が出なくても、切り替えていただきました。多くの人の支えによって、次へと進むことができました。

  • 追手門学院大手前中学校

    岡田学 さん

    桜井市立城島小学校

    桜井教室

    先生の手助けで合格

    スクール・ワンでは、わからないところがあれば質問したり、先生が気づいてくださった時に教えてもらいました。私がわかるまで教えていただき、宿題に出してもらいました。スクール・ワンの授業で一番勉強になったことは、算数です。私はもともと計算間違いをよくしていましたが、先生に何回も注意してもらううちに計算間違いが減りました。そして、勉強が辛い時にはやる気が出るように楽しい話をしてくださり、楽しい気持ちになって勉強をしようという気持ちになりました。先生の手助けのおかげで、受験に合格することができました。皆さんも先生の手を借りて受験に挑んでください。

  • 奈良大学附属高等学校

    O.K. さん

    生駒市立生駒中学校(バスケットボール部)

    東生駒教室

    先生方のサポートで高校合格

    小2の夏休みからスクール・ワンに通い始めました。私は勉強が嫌いでしたが、歴代の担当の先生方は面白くわかりやすく、何度もわからないところを教えてくださいました。学校の提出物も、わからないところはスクール・ワンに持っていけばわかりやすく教えてもらえました。また、何を勉強したら良いかわからないときも、勉強の計画を一緒に考えてくれました。おかげで高校に合格することができました。目標がなかなか見つからなかったので、先生方も大変だったと思いますが、根気強く教えてくださり、ありがとうございました。

  • 桃山学院高等学校

    N.R. さん

    広陵町立広陵中学校(ハンドボール部)

    王寺教室

    個別指導でやる気アップ

    スクール・ワンには小学生の頃にお世話になり、一度集合塾の京進へ移籍しましたが、中2時にやはり個別指導に戻ってきました。先生方には、本人のその時の進み具合や弱点の強化対策をしていただいたり、授業の追加受講などの適切なアドバイスをしていただきました。特に、テスト前には科目別に課題を出していただいたり、やる気になるように指導していただきました。また、授業中も先生方に経験談をお話しいただき、工夫していただきました。進路相談の際には、親の相談にも柔軟に対応していただき、個別指導ならではの対応に感謝しています。

  • 京都明徳高等学校

    S.M. さん

    香芝市立香芝中学校(剣道部)

    五位堂教室

    先生方の応援で乗り越えた受験期

    スクール・ワンに5年間通っていて、その中で中3の夏から受験にかけてがとくに、先生方に授業中や休み時間にたくさんわからないところを教えていただきました。どの先生方に質問しても、とても丁寧に教えてくださり、いつもわかりやすかったです。そのおかげで、質問した問題が受験の過去問や受験本番に出題されても解くことができました。そして、辛い時も先生方の応援で乗り越えることができました。私のように部活と両立していて、どんなに勉強が苦手でも、スクール・ワンの先生方ならきっと励まして勇気をくださると思います。

  • 明星高等学校

    育英高等学校

    岡本龍也 さん

    奈良市立富雄中学校(テニス部)

    富雄教室

    褒める指導で自信を持てた

    中2の頃に奈良県に引っ越してきて、近畿の高校について全く知らない状態から受験に向かい始めました。不安が大きく、私は自分のことを過小評価し続けていました。しかし、優しい先生方に囲まれて勉強することが苦ではなくなり、スクール・ワンの方針である「褒める指導」によって少しずつ自信を持てるようになりました。とくに英語がとても苦手で、偏差値がずっと40台でしたが、楽しくてわかりやすい授業のおかげで、スクール・ワンに行くのが楽しくなり、気づいたら自習するためにスクール・ワンに行くようになりました。私がここまでがんばれたのは、先生方のおかげです。

  • 奈良県立法隆寺国際高等学校

    大阪商業大学高等学校

    德地凛音 さん

    生駒市立大瀬中学校(バレーボール部)

    東生駒教室

    さまざまな先生の支えで合格

    京進の個別指導スクール・ワンでは、全員の先生が優しくて面白かったです。モチベーションが下がった時や成績が上がらず落ち込んだ時も、ある先生は親身に受け止めて相談に乗ってくれ、またある先生は明るく元気づけてくれるなど、さまざまな先生に支えられて、合格を勝ち取ることができました。授業では、わからないところはわかるまで徹底的に教えていただきましたし、休み時間にもわからないところを聞きに行くことで、もっと内容がわかりやすくなりました。ありがとうございました。

  • 奈良県立高取国際高等学校

    奈良文化高等学校

    S.N. さん

    橿原市立畝傍中学校

    橿原神宮前教室

    先生方の指導で苦手教科を克服

    勉強に取り組むのが遅く、はじめは不安だったけれど、全力で授業を指導してくださる先生方のおかげでがんばることができました。最初は苦手だった数学も英語も、わからないときは常に先生方に懸命に指導していただき、わかる度に楽しくなりもっとがんばろうと思い、今では好きな教科になりました。理解するのが遅くわからないところが多かったの私にも、理解できるまでやさしく教えてくださいました。とても親切な先生ばかりで勉強が楽しくなり、徐々に成績が上がっていき、無事志望校に合格することができました。入会してよかったと思える塾でした。ありがとうございました。

  • 奈良育英高等学校

    米田翔馬 さん

    桜井市立桜井西中学校(バスケットボール部)

    桜井教室

    自分のペースで成績アップ

    スクール・ワンで、自分のペースで伸び伸びと勉強することができました。スクール・ワンでは主に、実戦トライアルやワークの演習に取り組み、苦手分野や得意分野を見つけることができました。そして、先生方にその苦手分野の克服や得意分野を伸ばす指導をしていただきました。先生方の解説はとてもわかりやすく、スクール・ワンに入る前に比べ、成績が目に見えて向上しました。受験直前には、先生方からの鼓舞を受けてモチベーションを高め、受験当日まで気を抜かずやりきることができました。それらが功を奏し、第一志望校に合格することができました。

  • 奈良県立二階堂高等学校

    横陽愛 さん

    桜井市立桜井中学校

    桜井教室

    楽しく勉強できた先生方の指導

    スクールワンでは、間違えたところをわかりやすく教えてくださり、毎回理解したか聞いてくださるので、ちゃんと理解してから次の問題に進むことができました。正解した場合は褒めてくださり、やる気が出たし、自信もつきました。先生方全員がすごく優しくて話しやすかったです。いろいろな会話をたくさんすることができて楽しかったし、勉強も楽しく教えてくださったので、楽しく勉強することができました。受験本番も先生方からほめカや「がんばって!」という声掛けでやる気が出ました。

  • 大和高田市立高田商業高校

    金光八尾高等学校、橿原学院高等学校

    釜本人年 さん

    大和高田市立片塩中学校(水泳部)

    大和高田教室

    通い合宿での長時間学習

    京進の個別指導スクール・ワンに今年度から入会しました。テスト前には自習室を使わせてもらい勉強をしていました。また、社会を追加受講して授業を受けました。わからないところは先生が教えてくれました。受験の4ヶ月前からは実戦トライアルを受講して、過去問を解きました。英語は他県の入試問題を使い、文法問題や長文問題を解きました。通い合宿では、英語や数学などの5教科を勉強しました。12時間という長い時間勉強して、これまでにしたことがないほどの時間勉強し続けたので、良い体験ができてよかったです。

  • 奈良県立奈良商工高等学校

    U.A. さん

    奈良市立三笠中学校(吹奏楽部)

    JR奈良駅前教室

    最後までがんばり第一志望に合格

    スクール・ワンでの講習なども積極的に取り組み、映像授業も欠かさず受講しました。しかし、模試の判定もあまり良くなく、併願先の私立もうまくいかなかったので、その時は第一志望にも絶対受からないと諦めそうになりました。ただ、スクール・ワンの先生方は最後まであきらめずに勉強を教えてくださり、一緒に戦ってくださったおかげで、最後は第一志望に合格することができました。受験前にもらったほめカは嬉しかったですし、勇気づけられました。最後まであきらめなければ、必ず成果として返ってくることを学ぶことができました。

  • 上宮高等学校

    奈良大学附属高等学校

    F.S. さん

    三郷町立三郷中学校(ハンドボール部)

    王寺教室

    サポートで自信を取り戻し、志望校へ合格

    娘は入試が近づくにつれ、模試の点数が芳しくないことで自信がなくなってきたようでした。入会の説明時に、入試までの短い期間でも全力でサポートしてくださると聞き、娘も納得しました。それからは週5日、授業と自習のために通い、曖昧な理解が確実なものに定着していく様子が、指導報告書でよくわかりました。本人の表情も自信に満ち、無事志望校に合格できました。合格後もスムーズに高校での勉強に入れるよう、週5日の通塾を娘の希望で続けています。高校の勉強は難しいけどがんばると言ってくれています。スクール・ワンの細やかで本人に合ったご指導のおかげです。

  • 上宮高等学校

    奈良大学附属高等学校

    F.S. さん

    三郷町立三郷中学校(ハンドボール部)

    王寺教室

    自習と振り返りの大切さ

    スクール・ワンに通い始めた時から、開校日には自習にほぼ毎日行い、映像授業を見た後、ワークで何度も復習しました。そうすることで、意外と覚えていないことが多いと気が付くことができました。先生には今何が難しいか、どこが難しいかを相談しました。スクール・ワンで最も勉強になったことは、テスト後の振り返りです。どう間違えているか、何がわかっていないのかを明確にして、次の授業に活かすことができました。スクール・ワンでは、先生方が話しかけてくれたりするので、あまりつらいとは思いませんでした。

兵庫

  • 神戸市立工業高等専門学校

    S.Y. さん

    神戸市立有野中学校(卓球部)

    藤原台教室

    面白い先生方と楽しい授業

    スクール・ワンはおもしろい先生方が多く、授業もわかりやすく一つ一つ解説していただきました。時には世間話をしてくださり、楽しく勉強することができました。たくさん応援してくださったので、自己肯定感が高まり、受験当日あまり緊張せずに解くことができました。そのおかげで普段より高得点を取ることができ、合格につなげることができたのだと思います。また、他にもやりたい単元があればそちらを優先してくださり、自主的に勉強しようと思える空間が整っていたことで、一層良い勉強ができたと思います。

  • 仁川学院高等学校

    山広幸 さん

    西宮市立山口中学校(バスケットボール部)

    藤原台教室

    努力と継続の力

    志望校に合格するために、計画的に勉強を進めました。最初は苦手な科目が多く不安でしたが、毎日コツコツと復習し、わからないところは先生や友だちに質問しました。特に過去問を繰り返し解くことで、出題傾向をつかみ、解答のコツを身につけることができました。模試の結果が伸びない時もありましたが、諦めずに努力を続け、本番ではこれまでの努力を信じて落ち着いて取り組みました。合格することができ、本当に嬉しくて努力が報われたと感じました。この経験を通じて、努力することの大切さと、継続する力が自信につながることを学びました。これからも目標に向かってがんばりたいです。

  • 神戸常盤女子高等学校

    S.M. さん

    神戸市立須磨北中学校

    名谷教室

    褒めてもらい勉強習慣を身につけた

    中学に入って中3まで全く勉強をしてこなかったのですが、受験生ということもあり、スクール・ワンに通うことに決めました。私はスクール・ワンに9月頃に入会したのですが、どの先生方もきめ細かく教えてくださり、たくさん褒めてくださいました。そのおかげで勉強することが楽しくなり、勉強する習慣が身につき、苦手教科も克服することができました。映像授業では、私に合った単元を学ぶことができました。そして、志望校にも合格することができたので、スクール・ワンの先生方にはとても感謝しています。

  • 神戸弘陵学園高等学校

    N.K. さん

    神戸市立本多聞中学校

    舞多聞教室

    楽しく勉強できる環境で合格

    高校に合格できた理由は、授業や自習などで、英語や数学の基本知識をしっかり定着させたからです。スクール・ワンの先生は質問しやすく、授業前の時間でたくさん話す機会があったので、楽しく通塾することができました。また、定期的に開催されるテスト対策イベントでは、楽しくテスト勉強ができました。さらに、5科パックの映像授業も面白い内容で、集中して取り組むことができました。これらの楽しく勉強できる環境のおかげで、合格することができました。とても良い塾に通えて良かったです。

  • 神戸学院大学附属高等学校

    F.R. さん

    神戸市立向洋中学校

    御影教室

    自分のペースで勉強

    私がこのスクール・ワンに入会した理由は、みんなのペースに合わせて勉強するのではなく、自分のペースで勉強したいと思ったからです。スクール・ワンに入会した時、知り合いも誰もおらず、初対面の人がほとんどで緊張と不安がありました。しかし、授業や会話を通して、他の生徒や先生方と打ち解けることができ、初めにあった不安はなくなりました。受験勉強に集中する環境をつくることができ、志望校に合格することができました。この合格は私1人だけでは達成できなかったと思うので、周りの友だちや先生方に感謝しています。

  • 神戸学院大学附属高等学校

    T.C. さん

    神戸市立飛松中学校(美術部)

    板宿教室

    自習と指導で自信アップ

    友だちと誘い合って、授業後も授業がない日もほぼ毎日自習に通いました。先生から教わった公式や語呂合わせで、テストを乗り越えることができました。実戦トライアルで実践的なことを学ばせていただき、本番を意識して勉強することができました。提出物等でわからない問題があれば、授業外であっても質問に応じてくださったので、ベストな状態で提出することができました。先生は親しみやすく、話すことで気持ちをリセットし、授業に集中できました。褒める指導により、やる気も芽生え、受験直前にはいつもに増して自信が湧き、受験会場でもその自信は失われませんでした。

  • 神戸龍谷高等学校

    F.Y. さん

    神戸市立向洋中学校(ソフトテニス部)

    御影教室

    実戦トライアルで自信が持てた

    中3の1年間、スクール・ワンでお世話になりました。受験の数か月前から実戦トライアルを受講し始めました。本番と同じ時だけではなく、本番より短い時間で解き、見直しをするということをしていたおかげで、受験本番では、時間を余して、たくさん見直しをすることができました。話しやすい先生のおかげで、わからない問題も気軽に質問することができました。徐々に点数を上げることができ、たくさんの先生に支えられながら合格を掴み取ることができました。スクール・ワンの先生方には感謝しかありません。

  • 神戸学院大学附属高等学校

    K.Y. さん

    神戸市立飛松中学校(吹奏楽部)

    板宿教室

    先生方の支えで合格

    小6からスクール・ワンに通い始めて、苦手な科目を重点的に教えてもらいました。中3になって進路を決めるにあたってすごく迷い、スクール・ワンに相談したりもしました。悩みにも真摯に向き合ってくださり、志望校を決めてからは、本格的に苦手単元を克服できるように解説してもらいました。過去問も答えを覚えるくらいたくさん解きました。勉強が嫌になったときでも、スクール・ワンに仲のいい友だちがいてくれたので、心の支えとなりました。そのおかげで、無事合格することができました。

  • 神戸市立須磨翔風高等学校

    T.Y. さん

    神戸市立押部谷中学校(バレーボール部)

    緑が丘教室

    英語と数学の成績向上

    英語と数学の授業を受講していました。英語は、普段テストで長文読解に苦戦することが多かったので、長文読解を徹底的に行いました。また、数学は基礎固めを基本とし、さまざまな教材の応用問題をわかるまで教えていただきながら、徐々にテストの点数を上げれるように努力しました。もともと数学は30点台を取っていたり、英語は40~50点台が多かったのですが、数学も英語も60~70点が平均点となり、苦手だった長文読解に加えて、文法問題でも点数が取れるようになったのが良かったです。数学も、応用問題に手をつけることができ、モチベーションに繋がりました。

  • 兵庫県立北神戸総合高等学校(神戸北高等学校・神戸甲北高等学校)

    H.R. さん

    神戸市立有野中学校(バスケットボール部)

    藤原台教室

    やる気を引き出してもらい自信に繋がった

    中3の一学期にこのままではだめだと考え、アクセスの良さと友だちからのすすめでスクール・ワンに通い始めました。行きたい高校を見つけることができ、目標に向かってがんばり始めました。フレンドリーな先生方が好きになり、勉強嫌いな息子でも1日も嫌がることなく楽しく通塾できました。五科目だけでなく、推薦入試の小論文なども見ていただき、無事に合格することができました。早く決まって親子で安心しました。もっと早く通わせておけば、上を目指せたかなと思ってしまいましたが、息子がやる気になったことが本当に良かったです。諦めずに温かくご指導してくださったおかげです。

  • 兵庫大学附属須磨ノ浦高等学校

    O.N. さん

    神戸市立住吉中学校(バレーボール部)

    御影教室

    勉強法とリラックス方法を学ぶ

    家で自分で勉強をしていると、わからないところがありました。今までの私は苦手を克服するということを避けていたので、放っておきましたが、受験生ということもありそのままにしておくわけにもいかなかったので、勉強でわからないところはすぐに先生に聞くように心がけました。先生に、集中力が続くようにするにはどうしたら良いかなども相談しました。スクール・ワンの授業では普通の勉強だけでなく、勉強の仕方なども学ぶことができました。勉強で辛くなった時は、リラックス効果があるものを取り入れました。例えば音楽を聴いたり、ストレッチをするなどをしました。

  • 神戸市立須磨翔風高等学校

    神戸常盤女子高等学校

    N.M. さん

    神戸市立多聞東中学校

    舞多聞教室

    能動的な学びで成長した

    受験勉強に本気で取り組める環境と、強い気持ちがあったから志望校に合格することができました。スクール・ワンの先生の授業はわかりやすく、気軽に質問することができました。また、冬に参加した通い合宿では、1日12時間という大変なスケジュールでしたが、その中から多くの学びを得ることができました。通い合宿の終了時には、大きな達成感を得ることができ、通い合宿に参加したことでスクール・ワンに通うこと、勉強することが楽しいと思えるようになりました。受験勉強の期間をスクール・ワンで過ごせて良かったです。

  • 兵庫県立神戸高塚高等学校

    神戸星城高等学校

    O.S. さん

    神戸市立高倉中学校(美術部)

    名谷教室

    先生の熱心な指導で苦手克服

    授業で私の苦手なところを一緒に見つけてくださり、できるようになるまで教えてくださいました。できるところは褒めてくださるのでやる気につながり、諦めずに勉強に取り組むことができました。また、授業だけでなく、勉強イベントや通い合宿なども実施してくださり、苦手なところを克服するために演習を行いました。中3の通い合宿では入試対策を行い、非常にためになる勉強ができました。日頃から先生方と会話をすることによって距離が近くなり、質問などもしやすかったです。先生方の指導により苦手範囲を見つけることができ、自分に合った勉強法で勉強することができました。

  • 兵庫県立西宮高等学校

    仁川学院高等学校

    K.Y. さん

    西宮市立大社中学校(バスケットボール部)

    夙川教室

    スクール・ワンでの努力と合格

    中2の春休みにスクール・ワンに入りました。中3になり、部活が終わってからは夏期講習や冬期講習などにも毎日のように通ってがんばってきました。また、通い合宿には夏と冬の2回参加しました。実戦トライアルでは、志望校別の過去問対策をしてくれたので、得点力を上げることができたと思います。初めの頃は模試の志望校判定はE判定でしたが、最終的に第一志望に合格できて、本当に嬉しかったです。特に受験生となってからの一年は大変だったけれど、がんばってよかったと思います。高校に入っても努力することを忘れず、一生懸命がんばりたいです!

  • 啓明学院高等学校

    K.R. さん

    神戸市立竜が台中学校(硬式テニス部)

    名谷教室

    勉強が苦手でも努力で成績向上

    私はあまり勉強が好きでも得意でもありませんでした。特に数学は、中2の時に一気に成績が下がってしまいました。しかし、スクール・ワンや家でたくさん勉強し、中3のテストでは高得点が取れるようになりました。また、他の教科もたくさん努力して成績を上げ、苦手な教科にも向き合い続けました。スクール・ワンの先生方はいつも優しく教えてくださり、勇気づける言葉をかけてくださいました。そのおかげで志望校に合格することができ、がんばって良かったと思いました。

  • 育英高等学校

    西悠夏 さん

    神戸市立本多聞中学校(ソフトテニス部)

    舞多聞教室

    過去問演習と映像授業の活用

    志望校に合格することができたのは、過去問を何回も解き、間違えた問題のやり直しを徹底的に行ったからです。スクール・ワンの先生が、苦手な問題をわかりやすく教えてくださったことで、苦手を克服できました。また、5科パックの映像授業で、私の学習したい分野を選んで勉強できた点も良かったです。実戦トライアルでは、過去問演習で問題の傾向を理解し、適切な時間配分や勉強すべき単元を教えてもらえたことが、非常に助かりました。

愛知

  • 聖霊高等学校

    K.N. さん

    豊田市立朝日丘中学校(ソフトテニス部)

    豊田教室

    先生方のサポートで楽しく学べた

    スクール・ワンに通い始めたころは不安でしたが、先生方がわからない問題を優しく教えてくださり、勉強以外のことも相談に乗ってくださったおかげで、楽しく通うことができました。先生との距離も近く、たくさん褒めてくださり、モチベーションが上がりました。中学生になり勉強も難しくなりましたが、わかりやすい説明のおかげで、学校の授業を予習することができました。また、部活が忙しくて大変でしたが、スクール・ワンに通い、部活と勉強を両立することができ、充実した生活を送ることができました。

  • 中京大学附属中京高等学校

    W.S. さん

    名古屋市立守山東中学校

    小幡教室

    勉強のリズムを作ることができた

    今回、娘が志望校に合格することができ、ありがとうございました。スクール・ワンに通うようになり、勉強のリズムが作れ、苦手科目にも積極的に取り組めていたと思います。特に自習室は、娘にとって集中できる場所だと言っていました。また、先生方には勉強以外にもいろいろ相談に乗っていただき、勉強でつまずいても、リズムを取り戻すことができていました。スクール・ワン内のお友だちとお互いに奮起してがんばっていました。本当にお世話になりました。ありがとうございました。

  • 聖霊中学校

    三浦凪紗 さん

    春日井市立坂下小学校

    高蔵寺教室

    先生のサポートで苦手を克服

    スクール・ワンの1:2の個別指導を活かして、わからないところを積極的に先生に聞くようにしていました。また、私の苦手なところを、毎授業後に小テストし、克服できるように勉強しました。辛い時は勉強ばかりするのでなく、休息を取ったり先生に相談したり、両親に相談するようにしました。私がスクール・ワンに通って特に勉強になったと思うのは、面接練習です。先生が練習に付き合ってくださり、家でも練習できるようにプリントを作ってくださいました。また、気をつけなければいけないポイントなどもメモ用紙にまとめてくださいました。

  • 聖霊高等学校

    K.N. さん

    豊田市立朝日丘中学校

    豊田教室

    温かい声掛けで自信を持てた

    大切な定期テスト前、とても暗く神経質になっていた娘。親もどう声を掛ければ良いのかと思い悩み、教室長にご相談させていただきました。教室長や先生方が娘に温かく声掛けをしてくださり、娘は自信を持てたようで、明るく晴れ晴れとした表情で帰ってきました。気の合う担当の先生にご指導いただき、毎回楽しく通えていました。その後のテスト前や入試本番前も、緊張することなく自信を持って取り組めたのは、褒めるご指導や温かい声掛けのおかげだと思います。勉強だけでなく、精神的にも娘を支えていただき、とても感謝しております。

  • 中部大学春日丘高等学校

    S.Y. さん

    春日井市立高蔵寺中学校

    高蔵寺教室

    勉強する習慣が身についた

    スクール・ワンにたくさん通って勉強しました。開講時間に自習室をよく利用しました。英語の授業では、できなかった部分がわかるようになり助かりました。先生に宿題でわからなかったところを相談すると、丁寧に教えてくださいました。夏休みにもたくさん通い、がんばりました。英語の単語テストを受けたおかげで、不規則変化がわかるようになりました。また、過去問を解くことで時間配分の重要さを理解しました。毎日コツコツ勉強する習慣が身につき、スクール・ワンに行かない時は家で勉強するようになり、わからない問題があったら先生に聞くようにしました。

  • 名古屋市立桜台高等学校

    星城高等学校

    W.Y. さん

    名古屋市立有松中学校(バスケットボール部)

    有松・桶狭間教室

    フレンドリーな先生との進路相談

    志望校を二校で迷っていた時、スクール・ワンで先生に進路の相談をし、距離や学びたいこと、そして将来の夢のために選んだら良いというアドバイスをいただきました。私は通っていた教室では、先生方がフレンドリーだったので、辛いことがあっても、良いことがあっても、何かあれば相談に乗ってくれました。少し辛いなと思ったら先生にちゃんと話すようになり、おかげで辛いことがあまりなくなりました。どの先生も親身に相談に乗ってくださり、それぞれの意見が聞けるので、いろいろな意見が欲しかった私には本当にありがたかったです。

  • 愛知県立高蔵寺高等学校

    中部大学春日丘高等学校

    T.N. さん

    春日井市立坂下中学校(吹奏楽部)

    高蔵寺教室

    先生方のおかげで成績向上

    スクール・ワンでの1:2の授業は、先生に質問しやすく、わからない部分が理解しやすかったです。先生方はフレンドリーで、打ち解けることができ、楽しく通塾することができました。期末テストの成績や内申点も上げることができたので、本当に感謝しています。開講時間は自習室が使えたので、自分のペースで勉強できるところも魅力的でした。進路の相談にも親身になって対応してくださり、相談しやすく、精神的にも非常にありがたかったです。通って損はない塾でした。友だちと一緒に通うのも良いかもしれません。

  • 名古屋市立山田高等学校

    名古屋経済大学市邨高等学校、至学館高等学校

    Y.S. さん

    春日井市立坂下中学校

    高蔵寺教室

    スクール・ワンで身につけた勉強習慣

    開校日にはスクール・ワンに毎日通い、授業以外にも自習を積極的に取り組むことで勉強習慣を身につけました。とにかく勉強量を増やして勉強しました。わからないところがあればすぐに先生に頼り、教えていただくことが大切だと感じました。過去問で、苦手なところや点数の偏りが目に見えてわかるので対策がしやすく、苦手な部分を重点的に教えてもらったことが一番勉強になりました。受験が辛く思えた時は、一緒にがんばる友だちと勉強したり、遊ぶことはできないけれど学校やスクール・ワンなどで会話をすることが、乗り切るための大切な息抜きになりました。

首都圏

  • 日本大学鶴ヶ丘高等学校

    安藤優太 さん

    横浜市立中川中学校

    センター北教室

    褒める指導でモチベーション維持

    スクール・ワンでは、通常授業にプラスで映像授業を受講していました。通常授業で学校の予習をし、映像授業で復習をするという形で2、3回と問題を解くことで定着させていきました。また、先生が褒めてくれるおかげでモチベーションを維持することができ、勉強が苦になりませんでした。学校の先生よりも予定を把握してくださっていて、熱意のある指導でした。勉強が辛くなってきても、スクール・ワンの先生は相談に乗ってくださり、生徒第一で考えてくださいました。

  • 東京都立八潮高等学校

    永山夏澄 さん

    江戸川区立東葛西中学校

    葛西教室

    ほめカで悔いのない試験にできた

    教室長や先生方が面接練習をたくさんしてくれました。何回も練習をしてくださり、適切なアドバイスもいただけました。そのおかげで合格することができました。試験前には、勇気づけられる言葉が書かれたほめカをいただき、試験当日の電車の中でずっと握っていました。試験中、緊張して震えていましたが、そのほめカのおかげで、悔いのない試験になったと思います。高校を選ぶ時は私立か都立ですごく迷い、ずっと教室長に相談していましたが、最終的に都立を選びました。絶対に私立を選んでいたら後悔していたので、感謝しています。

  • 東京都立日本橋高等学校

    昭和第一高等学校

    M.R. さん

    江戸川区立葛西中学校

    葛西教室

    隙間時間と工夫で克服した受験

    どの教科も苦手な単元を重点的に学習し、間違えた問題は諦めずに繰り返し解きました。日々の生活の中の隙間時間を使って、英単語や歴史の暗記をがんばりました。また、過去問を繰り返し解くことで、出題傾向を掴み、問題にも徐々に慣れていきました。勉強面だけではなく、受験勉強に集中するために、よく使ってしまうSNSを消し、て限られた時間を有効に使う工夫もしました。辛い時は無理に勉強せず、息抜きも大切にしました。

  • 神奈川県立住吉高等学校

    東京高等学校

    N.R. さん

    川崎市立中原中学校(野球部)

    武蔵小杉教室

    高いモチベーションで合格

    スクール・ワンでは、開校日には極力自習するように心がけました。辛い時には仲間と励ましあったり、先生のほめカを見てやる気を出してふんばってきました。そして合格した後のことを想像することで、高いモチベーションを維持していました。先生には緊張した時の対処法などを相談し、一緒に考え、それを本番に実践したりして乗り越えました。私一人では気付けないことも多く、このスクール・ワンに入って良かったと思います。高校に入ってからはスクール・ワンも継続して通塾しつつ、大学受験を視野に入れてがんばっていきたいと思っています。

  • 神奈川県立生田東高等学校

    東京実業高等学校

    N.H. さん

    川崎市立中原中学校(卓球部)

    武蔵小杉教室

    充実した受験対策

    5科パックで、週に2回、英語と数学の授業を受講しました。また、毎回の授業後に社会と理科の映像授業を受けました。私は勉強があまり好きではなかったので、受験勉強も何をするべきかよく分かりませんでした。でも、スクール・ワンの先生方に勉強法や受験勉強のスケジュールを教えていただいてから、受験対策もしっかりすることができました。特に、受験前に行った過去問演習では、数学の問題を繰り返し解き、わからないところは担当の先生に質問するなどして、本番に備えることができました。

  • 東京都立篠崎高等学校

    T.K. さん

    江戸川区立東葛西中学校

    葛西教室

    勉強が楽しいと思えるように

    当初、学校内でも下から数えるほど勉強ができず、やる気もありませんでした。そんな中、受験という大きな壁に当たり、このスクール・ワンに入会し、今までわからなかったこと、できなかったことができるようになり、今では勉強が楽しいと思えるようになりました。スクール・ワンの先生方は、ひとりひとりに合った指導をしてくださり、とてもわかりやすく丁寧で、何よりわかった時に褒めてくださったことがとても嬉しかったです。当たり前のことだとしても、褒めてくださったおかげで、やる気がとても出ました。

  • 大西学園高等学校

    K.K. さん

    川崎市立中原中学校(卓球部)

    武蔵小杉教室

    勉強への意識変化と高成績の目標

    スクール・ワンに入会する前は、テスト期間に入ると憂鬱になり、勉強に対して悲観的になっていましたが、先生方がフレンドリーに接してくださり、楽しく学習することができて、勉強への意識が変わりました。毎回宿題をしっかりやってくるなど、がんばったらもらえるほめカで、モチベーションをあることができました。一番がんばったことは、テスト前にわからなかったところを積極的に質問し、解説をしっかりと聞き、理解を深めたことです。高校に入学してからも、数学・英語は必要となってくるので、高校でもスクール・ワンに通い、学年1位を目指してがんばります。

西日本

  • 広島県立広島観音高等学校

    山陽高等学校

    伊藤星音 さん

    広島市立中広中学校(サッカー部)

    横川教室

    積極的に質問し克服

    スクール・ワンでは日頃の授業を大切にし、担当の先生と一週間の勉強の予定を具体的に立てました。そして、友だちと一緒に開校日には自習に通い、わからないところを先生や友だちに積極的に質問することで、わからないところをなくすようにがんばりました。実戦トライアルではできなかった問題の基礎を学び、できない単元を克服する努力をしました。そして、授業の時はよく先生に「すぐにヒントを求めずにまず自分で一度考えてみて」と言われていました。その言葉を大切にして勉強をがんばれば、合格することができました。

  • 広島県立広島工業高等学校

    山陽高等学校

    Y.K. さん

    広島市立中広中学校(サッカー部)

    横川教室

    楽しい雰囲気で勉強

    スクール・ワンでは、一つずつ確認して、少しずつできるようにする勉強方法を取り入れていました。先生には何も相談しませんでしたが、スクール・ワンの授業で休憩しながら落ち着いて取り組めるようにした勉強方法が、一番役立ちました。勉強していて辛くなったりしんどいことがあったときは、私の好きなスポーツや運動をしてストレスを発散し、勉強に集中しました。スクール・ワンの先生方はみんな元気で話しやすく、一緒にいると楽しかったです。でも、勉強のときはしっかりと教えてくださいました。