中学1〜3年

【中3限定】「実戦トライアル」スタート!

限定

先着

私立高校の入試本番まで残り5か月を切り、公立高校の入試本番まで残り6か月を切りました。

そうした中、京進の個別指導スクール・ワン日比野教室では、夏期講習で徹底的に基礎力を養った中3の受験生限定で、この9月から入試対策特別講座「実戦トライアル」(略称:実トラ)をスタートさせ、受験対策が本格化してきました!

~実戦トライアルの様子。テスト後の解説授業は1:1のマンツーマンで行います~

入試で勝つ(合格する)ために必要な要素とは何でしょうか?
それは、3つあると思います。


「入試問題に慣れること」
「弱点の極小化と得点力の極大化」
「自信を持つこと」 の3つです。

もう少し具体的に言うと、
「入試問題に慣れること」「過去問や類似の対策問題をたくさん解いて、傾向を知り、対策を練ること」
「弱点の極小化と得点力の極大化」「自分の弱点(苦手な単元、苦手なタイプの問題)をあぶり出し、潰し込むこと。そして、得意分野はより伸ばし、総合的な得点力を上げて、合格ラインを超えること」
「自信を持つこと」「上記①②を完成させ、入試レベルの問題が解ける、つまり入試で勝てる(合格できる)という自信をつけること」

ということです。

~問題の取捨選択、時間配分を身につけ、志望校合格に必要な得点力を養います~

そこで、京進の個別指導スクール・ワン日比野教室では、ひとりひとりの志望校に合わせた「傾向と対策」を講じ、「入試で勝つために必要な3要素を養成する」ために、「実戦トライアル」という入試対策特別講座毎年9月から2月(入試本番)までの半年間、開講しております。

この「実戦トライアル」は、毎年、中3生の多くが受講している受験生限定の入試対策特別講座で、日比野教室で1番人気の講座です。

「実戦トライアル」の主な特徴~
【特徴①】9月から2月(入試本番)までの半年間、毎月3回、土曜日(12:30~17:00)に開講します。

【特徴②】生徒ひとりひとりの志望校や現状のレベルに合わせて、苦手科目を中心にテスト(志望校の過去問、全県模試の過去問等の入試レベル問題)を実施します。

【特徴③】テスト後すぐに、「先生1人:生徒1人のマンツーマン」で今解いたテストの解説授業を実施します。

【特徴④】解くべき問題の取捨選択、時間配分等のテクニックを身につけ、志望校合格に必要な得点力を養います。

【特徴⑤】公立高校の英語の「聞き取り検査」の対策も毎回行います。

「実戦トライアル」はスタートしましたが、今からでも受講は可能です。
「実戦トライアルについて、もっと詳しく知りたい」「無料体験授業を受けてみたい」など、ご興味のある方は、是非お気軽に以下①または②の方法により、お問い合わせください。

①スクール・ワン日比野教室(TEL:052-212-8390)まで直接電話をする。
資料請求・お問い合わせフォームより、問い合わせをする。

京進の個別指導 スクール・ワン 日比野教室ページを見る

※イベントやキャンペーンは教室ごとに異なります

投稿日:2025.09.08