中学3年

中3夏休み、どんな勉強をしたらいいの!?

夏休みに復習・苦手単元克服を徹底的に行うこと!

では、なぜ復習が大切なのでしょうか? それは、

①入試問題の半分以上が中1・中2の内容!!

 =入試は中1~中3の内容がまんべんなく出題される。 つまり今まで習った内容で解ける問題が半分以上あるのです。

 しかし、既に忘れてしまっている単元や、理解が十分でないまま過ぎ去ってしまった単元はありませんか?

 この夏、徹底的に復習・克服をしていきましょう!

②2学期以降の授業理解=定期テスト対策にも、復習が重要!!

 =学習は積み重ねです。土台が疎かだと2学期に学習する単元の理解ができない可能性があります。

 (例)入試頻出 関数「y=ax2」/図形「相似」 = 中1・中2の単元を理解していないと理解が難しい可能性大!

各科目、どんなことをすればいいの?

  • 英語の場合 = 文法の復習や英単語
  • 数学の場合 = 関数・図形の総復習
  • 国語の場合 = 読解や文法・漢字の学習&古文・漢文対策
  • 理科の場合 = 生物・化学・物理・地学から苦手単元の克服
  • 社会の場合 = 地理・歴史の総復

各教科、さらに詳しく単元でのお伝えは、教室までお越しくださいませ。

京進の個別指導 スクール・ワン 御影教室ページを見る

※イベントやキャンペーンは教室ごとに異なります

投稿日:2025.08.02