夏期講習開始!生徒の頑張りをご紹介①「映像授業をプラス視聴で学習量アップ」
学校もお休みに入り、蟹江教室では7月22日より夏期講習を開始しました!
この夏休みをより有意義なものにしてもらうため、中3生のお子さんには、「映像授業+個別指導」で学習量アップ→志望校合格に向けて、取り組んでいこうと相談、実施しております。
受験生にとって、この夏の頑張りが高校受験においての志望校合格をわける分水嶺になります!
とはいえ、夏休みも始まり「気が緩む」というお子さんもいらっしゃるのは、教員経験からも理解しているつもりです。
では、その「気の緩み」を打破するためにはどうしたらいいか?
ひとつの答えは、「規則正しい生活を送ること」です。
学校がある平時の1日のスケジュールは、
「朝7時ごろに朝ごはんを食べて、7時30分過ぎに学校に向かい授業を受ける。そして、16時ごろの下校して、いろいろなことをスケジュールを組んで生活し、22時ごろに就寝。」
上記を毎日の生活の中で、時間を意識しながら行動しています。
ただ、夏休みなどの長期休暇は、それを自分でコントロールしなければなりません。
日々の生活の中で自分でスケジュールを組んで活動しているお子さんならばともかく、日頃の「スケジュールを立てる」ことになれていないお子さんの場合は、なかなかうまくいくものでもありません。
毎日の経験の積み重ねが大事ということですね。
とはいえ、夏休みは始まりました!今から積み重ねるというのも時間がかかります。
その場合は、塾を含めて他者を頼って生活リズムを安定させるという策もあります。
お困りのことがあれば、お気軽に蟹江教室までご相談ください。
京進の個別指導スクール・ワン
蟹江教室
0567-31-6580 教室長:森平
※イベントやキャンペーンは教室ごとに異なります