小学1〜3年

小学4〜6年

中学1〜3年

高校1〜3年

1学期期末テストでも高得点!中学1年生の頑張りをご紹介!

日比野中の第2回定期テスト(1学期期末テスト)が返ってきました。
前回の1学期中間テストで高得点をたたき出し、ご紹介した中学1年生の生徒さんも、通常授業がないにも拘らず、わざわざテスト個票を塾に持って来てくれました。
この生徒さんの頑張りを続報としてご紹介します!

「今日は5週目だから通常授業はない日だよ」
「うん、わかってます。テスト個票を持ってきました!」と言って、リュックからテスト個票を取り出す生徒さん。
「わざわざ持って来てくれたんだね。ありがとう! で、どうだった?」とソファに座って一緒にテスト個票を眺めると、素晴らしい結果が目に飛び込んできました!

 【日比野中1年】
  国語 90点
  社会 92点
  数学 87点
  理科 96点
  英語 88点
  5科合計 453点

  音楽 72点
  美術 94点
  保体 95点
  技家 92点


「うん、まあ音楽は置いといて(生徒本人も苦笑い)、それ以外は頑張れたかな」
「すごいじゃん! 主要5教科だけじゃなくて副教科も90点以上がいっぱい。5科合計で453点は立派だよ」

日比野中の1年生は今年度から学年順位が出ないのですが、教科別の得点分布(ヒストグラム)がテスト個票と一緒に配られます。それを見てみると、

「おっ!450点以上が9人ってことは、少なくとも9位以内に入ってるじゃん! 206人中9位以内だよ、すごいね!」
「うん、それはすごく嬉しいです!・・・だけど・・・」
「だけどって、もしかして」
「そう、上には上がいるから」と嬉しい表情半分とちょっとはにかむ笑顔半分。
「確かに上がいるね、学年1位は477点か」
「この間、学校帰りに塾の近くで先生とばったり会ったじゃないですか」
「ああ、会ったね。友達3、4人いたよね」
「あの時一緒にいた友達の一人がその学年1位なんですよ」
「そうだったんだ、その子も頑張ってるね」
「英語と社会で100点が学年で1人いるんですけど、その友達なんですよ」とちょっと悔しそうな表情。
「そっか、でも自分と同じように勉強を頑張る友達が近くにいるっていうのは、また頑張ろうって思えるからいいね
「うん、次も頑張ります!
「そうだね、夏休みはしっかり復習と予習をして、二学期のテストも頑張ろう!」

この生徒さんは他の習い事も忙しく、更に部活動もやっていて、勉強との両立も大変だと思うのですが、それでも中間テストの反省でもあった苦手の漢字を何回も書いて覚え(5周はやったそうです)、学校のワークも繰り返しやって、勉強に取り組めているところが素晴らしいです!
その上でこの漲るようなやる気! 負けん気!
これがこの生徒さんの勉強を頑張る原動力になっているように思います。

スクール・ワン日比野教室は、生徒さんのテストの点数アップ、順位アップ、内申アップにとことん拘ります!
テスト対策もやって終わりではなく、テスト後の解き直し、振り返りを重視しています!
なぜなら、そこに点数アップ、順位アップ、内申アップのヒントがあるからです!

「テスト勉強してるはずなのに、点数や順位がなかなか上がらない」など学習面でお困りの方、またそんなお子様を見ていてやきもきしている保護者様へ。

スクール・ワン日比野教室では「学習相談」「無料体験授業」を随時行っております。
「ちょっと話が聞きたい」「子供の勉強のことで相談に乗ってほしい」などございましたら、是非お気軽にスクール・ワン日比野教室(TEL:052-212-8390まで直接お電話して頂くか、資料請求・お問い合わせフォームより、お問い合わせ頂ければと思います。

京進の個別指導 スクール・ワン 日比野教室ページを見る

※イベントやキャンペーンは教室ごとに異なります

投稿日:2025.07.04