中学1〜3年

🌞中学生の夏期講習|可児市|個別指導|中部中学 向陽中学 蘇南中学 共和中学 八百津中学|

無料

限定

2025年 夏期講習受講受付中!

可児教室では入室時の面談と夏期講習直前期に行う面談で、お子様一人一人に合わせた学習プランをご提案し、指導することで学力UPしていきます。夏の講習内容をしっかり取り組み、復習することは秋以降の成績向上に繋がり、お子様の自信になります。
数学・英語・理科指導に超強い可児教室の夏期講習を是非受講してみてください!

可児市立中部中学

・1・2年生は9月の前期期末考査対策を夏期講習期間を使って対策していきます。
範囲が広いですが、可児教室は中部中学のテストの作り方を把握しているので、効率良く点数を取るやり方素早く問題を解くやり方を徹底解説します!

・3年生は高校入試対策と前期期末考査の対策を並行して進めていきます。
特に高校入試は皆さんが経験してきたテストの中で最も難しく、範囲も広いので、効率良く勉強する方法を教えます。
国語の作文・読解や数学の文章題といった苦手な部分のみを受講することも可能です。

御嵩町立向陽中学

9月最初の実力テストで得点UPをするために頻出単元を解説します!
実力テストは定期テストに比べて大きく点数を落としてしまう方もいるため、「どこから?」「どうやって?」勉強すれば良いのかから教えます。
さらに中学3年生の方は英語、数学、理科に強い塾として基本レベルの知識を使って高校入試の応用レベルの問題をどうやって解くのかを徹底解説します。理数系が苦手な方は是非受講してみてください。

可児市・御嵩町中学校組合共立共和中学

共和中学は9月、10月とテストが無いため、気を緩めてしまう方もいらっしゃいますが、実はこの9~11月で習う単元は4~7月に習った所が基礎となります。
今回の1学期期末テストで思うように点数が取れなかった人は11月のテストでもっと苦戦してしまう可能性が高いので、夏で今まで習った単元を総復習しましょう!

八百津町立八百津中学

9月最初にある実力テストの点数UPを目指して頻出単元を解けるように解説します。
特に2・3年生の方は高校入試にも関わる単元が多く出題されるため、苦手科目を基礎から勉強し直せる夏をしっかり活用しましょう。

可児市立蘇南中学

夏休み明けにある期末テストで高得点が取れるように、テスト範囲を総復習します!
期末テストで前期の成績が決まってしまうため、私立高校の推薦や公立高校の一般入試を狙っている方は夏期講習期間を使って効率良く対策することが大事です。
また、6月にある中間テストの内容が出来ていないと対策が難しい単元もあるため、夏で苦手意識を解消させます。

2026年度入試対応! 中学生のための高校入試情報をプレゼントします。

可児教室では教室見学や体験授業受講時に教室長独自で作成した「志望校合格ラインと対策方法プリント」をお渡ししています。
教室近辺の可児高校、加茂高校、可児工業高校、東濃実業高校、加茂農林高校、東濃高校、八百津高校、帝京大学可児高校、美濃加茂高校、多治見西高校などご用意しておりますので、気になる方はお問い合わせください。

京進の個別指導 スクール・ワン 可児教室ページを見る

※イベントやキャンペーンは教室ごとに異なります

投稿日:2025.06.10