期末テスト対策は三郷教室で!


6月になりますね。
中旬から下旬にかけて地元中学、高校が期末テストになります。
「この前中間が終わったばかりなのに・・・」「2期制や中間テスト廃止の学校がいいなぁ~」と言っている生徒もいますが、その分範囲が多いですよ!勉強できますか?テストはこまめに多い方が勉強が楽です。私は高校が4学期制だったので定期テストが年に8回ありました。
それはさておき、中間テストでやらかしてしまった方、成績が伸びた方、いろいろいると思いますがやらかしてしまった方は期末で挽回し
伸びた方は維持できるように、またはさらに伸ばすようにしましょう!
中学1年生
初めての9教科になります。音楽、保体、技家、美術のペーパーテストがありますよ!
計画を立て早めに取りかかりましょう!
数学は初めての方程式が範囲です。解けますか?社会は地図の経線、緯線から時差の計算がありますよ!
中学2年生
連立方程式、加減法、代入法の2つの解き方わかりますか?
化学は酸化と還元です。化学式書けるようにしましょう!炭酸水素ナトリウム(ナフコさんで覚える)NaHCo₃の分解式書けますか?
中学3年生
平方根√の意味と計算、有理化できますか?
化学のイオン式、ボルタとダニエル電池の仕組わかりますか?
高校1年生
数Ⅰ、不等式や絶対値の計算できますか?平方完成でいますか?
数A、順列PとCの区別できますか?5!、6!暗記できてますか?
物理力学の計算できますか?vやtの意味わかりますか?
高校2年生
数Ⅱ、図形と方程式かわりますか?内分点、外分点、円の方程式できますか?
数B、数列公式覚えてますか?等差、等比の意味わかりますか?
化学基礎、原子の構造わかりますか?周期表覚えてますか?
高校3年生
受験勉強進んでますか?模試の結果どうでしたか?英語最後まで読んで回答できましたか?
推薦狙いの生徒は期末対策出来ていますか?1学期までの内申ですよ!
理系の方、物理、化学、数Ⅲ大丈夫ですか?
文系の方、古文読解できますか?日本史、世界史学校より先に進んでます?大正時代から昭和に入ってますか?
該当の学年で「いいえ」「あやふや」という答えの方、
すぐに三郷教室の体験授業を申し込んでください!
※イベントやキャンペーンは教室ごとに異なります