中学1〜3年

高校1〜3年

【大学一般入試・第2弾】第1志望合格おめでとう!

Fくんはよく先生と相談しながら、地道に勉強計画を立てて進めていました。
彼は2年生の内に数学と英語の基礎・標準レベルを固める事が出来たので3年生で物理化学と地理、国語に力を入れる時間を作れたことが勝因だと思います。自習にも平均4~5時間来て、分からない問題や参考書の選び方を質問してくれたので最後まで効率よく勉強できたと思います。
共通テストで思うように点が取れず精神的に辛い時期もありましたが、自分で判断したことを貫いて合格出来たことは今後の自信になると思います!

Kくんは休み期間の自習時間が平均7時間と、今年度の生徒で最長時間でした!
彼は滋賀県立大学の傾斜配点をしっかり意識して、生物を化学の勉強時間を大幅に伸ばし、共通テストでは講師のアドバイスを聞き、難化した生物・化学にしっかり対応したことで高得点を取る事が出来たのが勝因だと思います。2次試験では慣れないグループ面接で大変だったと思いますが、よく頑張りました!

京進の個別指導 スクール・ワン 可児教室ページを見る

※イベントやキャンペーンは教室ごとに異なります

投稿日:2025.03.08