京都、北野天満宮へ合格祈願に行ってきました! がんばれ受験生!!(2025年合格祈願)

京進の個別指導スクール・ワンでは、毎年多くの受験生が志望校合格にむけて勉強に励んでいます。今年も残りわずか、入試日も日に日に近づいています。
そこで「受験生を全力で応援したい!」という強い思いから、本部職員が代表で「北野天満宮」に参拝してきました。今回、その様子をご紹介させていただきます。

「北野天満宮」とは…

京都市上京区にある北野天満宮は『菅原道真公(すがわらみちざね)』をご祭神としておまつりする、全国約1万2000社の天満宮・天神社の総本社です。天神信仰の発祥の地であり、親しみをこめて「北野の天神さん」と呼ばれています。
また、菅原道真公は学問の神様としても知られており、今でも受験生などの祈願や絵馬の奉納が後を絶ちません。福岡の太宰府天満宮とともに天神信仰の中心です。

★各教室ページでも、様々なイベント情報や合格実績などをご紹介しています。あわせてご覧ください。↓

さあ!これから参拝 

一の鳥居

『一の鳥居』をくぐって、境内に入ります。

なで牛

『牛』は天満宮において神の使いとされ、牛を撫でた手で自分の頭を触ると賢くなるという、いわれがあります。多くの参拝者が撫でるので、頭や体はピッカピカ★

楼門

楼門の上部に掛けられた額には、「文道大祖 風月本主」の文言が刻まれています。
平安時代中期の学者たちが菅原道真公を讃えた言葉です。 いよいよ、御本殿前へ。

手水舎

きれいなお花が生けられた、手水舎で清めてから…。

中門(三光門)

御本殿前には中門があります。
重要文化財にも指定されている立派な門をくぐり、拝殿前へ。

『本殿』(国宝)いざ参拝!!

菅原道真公をまつる御本殿。
「京都市下京区から来た京進の個別指導スクール・ワンです。どうぞ受験生全員を志望校に合格させてください」と祈りました。

絵馬を奉納!

「絵馬」を書いて合格祈願♪

「受験生が志望校に合格しますように!」と、ひと文字ずつ心を込めながら絵馬に願いを書きました。所定の奉納場所へ!

鳥居をくぐって、絵馬掛所へ

絵馬の奉納場所は本殿裏にあります。
赤い鳥居をくぐって、いよいよ奉納です。

奉納完了!

絵馬の奉納完了!「スクール・ワンの受験生が、全員合格しますように!」と祈りつつ。

今年も京進の個別指導スクール・ワンは

投稿日:2024.12.11