中学3年生向け理科の実験及び受験対策講座を開催しました!

8/17(土)
受験生に向けて理科の実験と対策講座をおこないました!

今回は光の屈折と音についてです。

入射角、屈折角の解説から、空気中から水や鏡にどのように屈折するかを目で見て理解してもらいます。

こちらはレーザー光線を使って空気から水に入る時の屈折についての実験です。
教科書やテキストに載っている図のようにちゃんと屈折しています。

2枚の鏡を用いてペンがどのように見えるか?
また、見る角度によって何本に見えるか?を実験しています。

一番苦手な焦点距離と「実像」「虚像」のでき方。

教室長の手作りの光学台を使ってスクリーンに写しています。

光とセットなのが「音」

ギターを用いて振動数や振幅を理解しました。

ギターの弦の仕組みを理解してもらえてよかったです。
ギター初めてみませんか?

おまけに、「見たことない」といった生徒がほとんどできたので「音叉」を持ってきました。

現在はギターやピアノの調弦はチューニングセンサーという機械を使うので「音叉」はあまり見かけません。
私は未だアナログなチューニングをしています。

実験をして解説を受けたらすぐに問題を解いてみます。
入試の過去問に挑戦です。

すぐに演習をしてみる。それが勉強です!

「苦手~」って言っていた女の子もできるようになりました!

京進の個別指導 スクール・ワン 三郷教室ページを見る

※イベントやキャンペーンは教室ごとに異なります

投稿日:2024.08.17