参加無料 |中学生 学習相談会 |中1 中2 中3|通知表の上げ方お伝えします|可児市

6月の定期テストが終わり、各々成績が返却された頃かと思います。

テストの点数はいかがでしたか?

今回のテスト結果は今後の勉強の大きな指針になります。

中学3年生のみなさんは

志望する高校受験に向けて、各科目の苦手分野と得意分野を整理してみましょう!
岐阜県の高校入試で上手に得点するためには、入試で問われやすい分野から勉強するのが一番効率的です。
 

中学1,2年生のみなさんは

9月の定期テストは、6月のテストよりも難易度がグッと上がるため、それに向けた準備が大事になります。

そのために、「今回のテストで失点した原因」を考えてみてください。

計算ミスなのか、覚えていない所がテストで出たのか、逆に覚えていたけどテストで書けなかったのか、原因は人によって様々だと思います。
その原因を自分なりに出してみるだけで、今後の課題が見えるようになるため、定期テストの点数UPに繋がります。
 
例えば、計算ミスが原因であれば
・学校の計算練習で「解き直しをしない」
→符号ミスなど普段の練習でのミスを放置しているので、テストで同じミスをする可能性がある
・間違えた問題の解答を赤で直さずに、自分の解答を消しゴムで消して直している
→解き直す際に「前回どのように間違えたのか」を確認できないため、同じミスをする可能性がある
・計算の仕組みを理解していない
→小学生で習う分数や引き算の計算の仕組みを理解していないため、解き直しができても問題パターンが変わると間違えてしまう
といった様に、計算ミスだけでもこれだけ対策方法が出てきます。
単なるミスと捉えないようにしましょう!
 

※このように学習相談、通知表の見方、上げ方 おつたえいたします。
 お気軽に、下のボタンからお電話、お問い合わせください。

京進の個別指導 スクール・ワン 可児教室ページを見る

※イベントやキャンペーンは教室ごとに異なります

投稿日:2023.06.19