【高校生のみなさんへ】☆2025年度大学入試合格実績!!🎊
🎉2025年度 合格実績🎉
公募推薦・年内入試に強い
だから、難関大にも強い!!
公募推薦・年内入試合格 過去最高更新!!
国公立 686名!
関関同立 1287名!
産近甲龍 1707名!
摂追桃神 407名!
※京進全体の実績です
合格体験記

継続と習慣が合格の鍵
受験で一番大切なことは、メリハリをつけてやるべきことを習慣化し、それを継続することだと思います。私は中学受験を合格最低点で合格し、中学の成績は低迷していました。その頃はほとんど勉強する習慣がなかったのですが、定期テストだけは計画を立てて勉強し始めたところ、高校に入ってから成績が上昇していきました。受験勉強を本格的に始める前から、スクール・ワンで毎週基礎を取りこぼさないように授業を受けていたおかげで、高2の文化祭後スムーズに受験勉強にシフトできました。疑問をすぐに質問することができ、弱点を克服した結果、志望校に合格することができました。

志望校を決めて対策に集中
学校型推薦と一般試験の両方を受験しましたので、そのアドバイスをお伝えしたいと思います。まず初めに志望校を選択する際に考えたことは、学部です。その後、立地、研究室、学部の規模を考慮しました。次は勉強方法です。私は他の人よりも早く志望校を決めたため、志望校の対策に集中しました。本気で行きたい大学を決めたなら、勉強する科目を絞るのも一つの方法だと思います。面接は練習と話す内容が重要です。面接官は話を掘り下げてくるため、しっかりと対策しましょう。最後に注意として、入試本番では実力以上の力は出ないため、慢心せずコツコツと勉強をがんばってください。

楽しく学ぶ成長体験
入会するまでは、中学受験でうまくいかなかったこともあり、塾自体に否定的でした。でも体験授業を受けた際に、勉強する楽しさに気が付き入会しました。教室長のすすめで、わからないことがあったら質問をするようになりました。先生方はみな優しく、丁寧に教えてくださりました。先生と世間話をしながら問題を解決するのは、とても楽しかったです。高3の夏、広島大学の総合型選抜の試験対策では、推薦書や面接対策を何度もしていただきました。受験の直前にはさまざまな先生にほめカを書いていただき、励みになりました。授業後の質問にも笑顔で対応してくれた先生方にはとても感謝しています。

先生方の励ましで成長
高2の冬からスクール・ワンに入会し、リーチング学習手帳を活用した勉強を始めました。リーチング学習手帳を使い始めてからは、これまで以上にモチベーションが上がり、高3に上がるころには、部活と勉強の両立ができるようになりました。しかし、夏が近づくにつれ、成績が思うように上がらず、気持ちが落ち込む日もありました。スクール・ワンの先生方は、そんな時でも、私ができるようになったことをたくさん褒めてくださり、そのおかげで最後まで諦めずにがんばり続けることができました。1年間、スクール・ワンでがんばれて良かったです。ありがとうございました。

春からの受験準備と合格
高3の春に入会しました。大学受験に向けて何をすべきかがわからなかった私に、勉強法や足りていない知識などを明確に教えてくださいました。受験日が近づき、過去問を解いていく中で、なかなか結果が出ず不安でしたが、先生方はひとつひとつ解決策を考え、支えてくださいました。そのおかげでメンタルを大きく崩すことなく、第一志望に合格することができました。合格できたのは、たくさんの先生方と温かい環境で楽しく勉強ができたおかげだと思います。受験期は大変でしたが、この一年間で学ぶことができた多くのことを、大学でも活かしていきたいと思います。

楽しく通える環境とサポート
京進の個別指導スクール・ワンでは、先生方と話を交えながら教えてもらっていたので、とても楽しく通塾できました。また、スクール・ワンで先生方が仲良くしてくださり、レギュラー以外の先生にも、質問がしやすい環境で勉強を進めることができました。担当の先生には毎日のように相談をして、受験本番前の一か月は、授業後にも残ってもらって申し訳ない気持ちでいっぱいでしたが、先生方は笑顔でわからないところを教えてくださいました。先生方、環境、ともにスクール・ワンを選んで良かったです。

年内で志望校に合格できた
先生方は本当に気さくで授業が楽しく、よく褒めてくださいます。そのおかげで、勉強嫌いの私も通うことが苦ではなく、続けることができました。勉強でつまずいたときも明るく励ましてくださり、よくできた時には一緒に喜んでくださいました。また、私は自習をするのが苦手でしたが、先生方が一緒に学習計画を立ててくださり、いつも寄り添ってくれたことで、年内に志望校に全て合格することができました。先生方は一緒に喜んでくださり、それがモチベーションとなり、一般入試にもチャレンジできました。スクール・ワンに入会したことで、思ってもいないほど力を伸ばすことができました。

積極的な参加で合格できた
部活に専念していたこともあり、高3になってから本格的に受験勉強を始めました。これまで勉強に集中できていなかったため、周りより遅れをとっていると感じ、スクール・ワンでの講習や通い合宿などに積極的に参加しました。そのおかげで、長時間勉強する集中力や体力、習慣をつけることができました。通い合宿では目標に向かってがんばる仲間が増え、先生との距離も縮まったと思います。不安なことを相談できるようになり、とても心強く感じました。第一志望の大学に合格できたのは、しっかり学習量を確保したことと、最後まで励まし続けてくれた先生方のおかげです。ありがとうございました。

先生方の支えで受験勉強に前向きに
スクール・ワンに通い、前向きに受験勉強に取り組み続けることができました。担当の先生方は、私が辛くてあきらめそうになった時も、親身になって相談に乗ってくださり、励ましてくれました。毎回の授業では、理解できるまで丁寧に説明してくださり、リーチング学習手帳を活用しつつ、教わったことを復習することを大切にしてきました。実戦トライアルも受講し、少しずつですが解く感覚をつかむことができ、過去問などの点数が上がってきた時はとても嬉しかったです。周りの人の支えのおかげで、最後まで諦めずに努力することができたと思います。本当にありがとうございました。

適切なアドバイスで安心できた
スクール・ワンに通う前は、勉強の習慣がついておらず、どのように勉強を進めていけば良いのか不安な状態でした。スクール・ワンの先生に相談し、私に合った勉強方法やアドバイスをしてくださり、少しずつ不安が解消されていきました。勉強に苦手意識がありましたが、小さなことでもできたら褒めてくださるので、モチベーションが上がっていくのが自分でもわかりました。集中力もつき、いろいろなことで成長できたことを実感しました。最後まであきらめることなく、無事に合格することができ、スクール・ワンに通えて本当に良かったです!

苦手を克服し指定校推薦で合格
指定校推薦で志望校に合格することができました。高1の始めから指定校で進学することを意識し、教科に偏りがでないように、定期テストの勉強に取り組んできました。当時は理系科目に苦手を感じていたため、スクール・ワンでは数学を受講していました。先生は、私がわからなかった問題は、途中で式やグラフを書いて丁寧に教えてくれました。個別指導の良いところを活用させていただき、苦手科目でもいつも好成績を取ることができました。スクール・ワンのおかげで、高校入学後も入試までの学習計画を立てて、目標としていた通りの形で受験を終えられました。

無駄なく学び実現した受験成功
大学受験について、目標はあったものの具体的な計画や勉強方法がわからないまま、高2の冬になっていました。その頃はとても焦っていましたが、スクール・ワンの先生方が私の足りないことを明確にしてくださり、無駄のない方法で勉強に取り組めるようになりました。いつも親身になってくれたので、とても楽しく通塾することができました。特に実戦トライアルを受講したことで自信が持て、もっとがんばろうとあきらめずにやり切ることができました。うまくいかない時もありましたが、結果が出始め、伸びていることが実感できたことで続けられました。本当にありがとうございました!

合格体験記、まだまだあります
※イベントやキャンペーンは教室ごとに異なります
投稿日:2025.07.18