最高点更新! ~1学期成績アップ生徒のご紹介~
今回の1学期中間テスト、すごすぎて二度見してしまいました!
とはいえ、テストに向けての意識や取り組みなど紐解いてみると、成績上がったことは当然の行動をしてくれていたのでご紹介です。

【答案㊤】【高校1年生】もともと高校英語には苦手意識をもっていたこともあり、教室の授業では高校で使用している教材を予習ベースで授業。
授業で間違えたものは解説を受けたのち、徹底的に反復演習を実施。
ポイントは「徹底した反復演習」でした。
家でも自分で取り組むときにわからずに諦めたり、手がとまるということがなくなり、問題量を多く解いたことが、今回の英語99点の原動力となりました!
【答案㊦】【中学3年生】実は中2年2学期あたりで成績が低下し、その要因を相談を重ねながら紐解きました。
そこで、「高得点をとった時のテスト前は教室で自習時間をつくって勉強時間数を稼いでいた」ことを再発見!
保護者さんとも一緒にお話しながら、「中3生=受験生、ここからの勉強時間が大事」と今回の中間テストに向けてご家庭にもご協力いただき、塾での自習時間を確保!
結果、英語・数学は自己ベストを更新!5教科でも自己最高にあと一歩まで肉薄してくれました!
スクール・ワンでは東京大学・池谷裕二博士監修の「脳科学に基づく学習法」をとりいれていますが、お二人はまさに「繰り返し学習」や「コツコツ学習」を実践することで結果に結び付けてくれました!
本当によく頑張りました!


中高生のみなさん、中間テスト本当にお疲れ様でした!
期末テストも近いです!
「どのようにペースをつくったらいいんだろう?」
「テスト前はどんな勉強をしたらいい?」
「毎日コツコツと勉強するためのコツは?」
勉強に対しての疑問・質問・不安・悩みはつきません。
そんな不安などの解消のため、いつでもご相談に応じます!
お気軽にお電話ください♪
築地口教室TEL: 052-655-6888
※イベントやキャンペーンは教室ごとに異なります