英単語はアプリをうまく活用しましょう
高校生は毎月英単語テストを行う学校があります。
そして結果が通知表の評価の一部になるシステムです。
単語数は学校によりますが1回で100くらいでしょうか。
早めに学習しておくことは大事なのですが部活で忙しい人などはその英単語帳に合ったアプリを使用することもできます。
アプリの良さはズバリ「効率の良さ」です。
暗記するツールとしては最適ですね。
連休中にターゲット1900のアプリを使って半日遊んでいましたが本当に効率よく使いたい人は次のように使用すると良いでしょう。
・まずはノーマルモードから
英単語長の順番にテストが出る形です。まず「ノーマルモード」がある場合は対応しやすいのでそちらから試しましょう。
・間違えた単語は反復テストで覚えきる
アプリの便利な点は「間違えた単語をもう一度テストできる」ことです。間違えたものは正解できるまでとにかく繰り返しテストしましょう。
ターゲットを使用している人には「Sランク」到達までとにかく何回でもテストすることをお勧めします。
アプリによっては時間制限がないものもありますが、ターゲットに関してはスピーディーに解く+全問正解でSランクに到達できるのでかなり鍛えられます。
実際テスト本番では考えている時間がないのでスピードトレーニングで4択で1秒以内に正解できるようにしておきましょう。
特に重要な点は「間違えた単語は反復テストで覚えきる」です。
課金しなくてもかなり効率的にしっかりと覚えることができますので試してみましょう。
ただしスペリングに関しては書いて覚えないといけませんのでアプリだけでは不十分であるという点も忘れずに。
あくまでも4択がメインで選択していくのがアプリの基本形だと理解しておくことも大事です。
※イベントやキャンペーンは教室ごとに異なります