🌸🌸2025年度 大学合格体験記🌸🌸

佛教大学 社会学部 合格
A.S.さん

『先生方のサポートで楽しく学べた』
9月まで部活動をしていたので、勉強との両立が難しかったですが、スクール・ワンの先生方がたくさんサポートしてくださり、がんばることができました。開校日には学校終わりに毎日スクール・ワンに来て、教室が閉まるまで自習をし、土曜日も昼から夜まで自習室で勉強しました。先生方はいつでも否定せず教えてくださり、問題が解けなくても、次はがんばろうといつもポジティブに勉強することができました。また、いつも丁寧に楽しく授業してくださったので、わかりやすかったです。ありがとうございました。

佛教大学 社会学部
佛教大学 社会福祉学部
京都先端科学大学 経済経営学部
合格
I.Y.さん

『先生方の温かさと分かりやすい授業』
開講時間は自習室が使えるので、たくさん勉強することができました。自習のときのわからないところは、担当の先生や担当ではない先生も教えてくださいました。先生方も一緒にこれからどのように勉強していくかを考えてくださったので、とても学習が進めやすかったです。また、優しく話しやすい先生が多く、質問もしやすかったので、授業ではない時間も楽しく話せ、スクール・ワンに通うことが全く苦痛ではありませんでした。受験前日には、みんなが応援してくれて、とても心強かったです。授業もいつもわかりやすく、楽しくて、とても良かったです。

龍谷大学 経済学部
佛教大学 社会学部 合格
Y.H.さん

『自習室の活用で志望校合格』
スクール・ワンの先生に、志望校に受かるためにまず何をしていくべきかを具体的に教えてもらったり、日々の私生活で変えていくべきことを教えてもらいました。そのおかげで、いつもであれば学校の放課後に友だちとかと喋ったりしていたのをやめて、スクール・ワンで自習するようになりました。結果的に、英単語や古文単語などは、早めに覚えることができ、受験が近づいてきても、単語帳の暗記に時間をかける必要がなく、過去問を解くことにたくさん時間をかけることができました。志望校に合格することができてよかったです。

京都橘大学 教育学部 合格
T.S.さん

『大学受験へのモチベーション』
私はあまり勉強が得意ではなかったので、高2まではあまり宿題もできていませんでした。しかし、行きたい大学が決まってからは、そこに入学するために勉強するというモチベーションを持って取り組むことができました。モチベーションを失った時、先生と大学生になった時に何をしたいかなどの話をし、やる気を出していました。できなかった問題ができるようになった時は、先生がとても褒めてくださったので嬉しかったですし、そのことが励みになってがんばることができました。

大谷大学 社会学部
花園大学 文学部 合格

粟津詩音さん

『わかる喜びを実感した授業』
高3の夏に大学受験を決心しました。私は、中学生の頃から勉強することがすごく苦手で、できるだけ勉強から逃げてきたので、一人で受験勉強する勇気がなく、スクール・ワンに通うことを決めました。スクール・ワンに入会し、わかるようになることの楽しさを知ることができました。授業では、先生に気軽に質問や相談をすることができ、リラックスした気持ちで授業に取り組むことができました。先生にわかるようになったことを共有し、ともに喜んでくださったので、わかるようになることの嬉しさや楽しさを知ることができたのだと思います。このようなことを知るきっかけができてよかったです。

大谷大学 社会学部 合格
西田翔太さん

『努力の結果、合格することができた』
一般入試で受験するつもりで勉強をしていたのですが、総合型選抜に変更し、先生方とエントリーシートや小論文、面接の練習を一からがんばりました。エントリーシートは、私は文章を作るのが苦手だったので、先生方にとても頼ってしまいましたが、文章の中に自分の意見を取り入れることができるようになり、たくさん書いていくと、どんどん文章が書けるようになったのが、とても嬉しかったです。小論文は作文と違い、文の書き始めが変わっていることなどが難しく、考えることが多く大変でした。面接の練習は、毎回緊張してなかなか慣れなかったです。努力の結果、合格することができて大変満足です。

京進の個別指導 スクール・ワン 藤森教室ページを見る

※イベントやキャンペーンは教室ごとに異なります

投稿日:2025.04.08