🌸🌸2025年度 高校合格体験記🌸🌸

京都市立京都工学院高等学校
京都文教高等学校 合格
平田 清真さん
京都市立藤森中学校
『塾での楽しい学びとサポートが成功の鍵』
最初の頃は塾に行く必要はないと思っていたし、あまり興味もありませんでしたが、体験授業を受けてみて楽しいと感じました。先生も面白く、理解ができなかった時は、わかりやすく例えて教えてくれました。受験勉強は過去問をしっかり解かせてくれて、わからなかったところはしっかり解説してくれたので、とても勉強がはかどりました。また、「コムギン」というスクイーズのようなものも作って、勉強に疲れた時もそれでリフレッシュできました。受験の方法や持ち物についても先生が相談に乗ってくれて、とても嬉しかったです。先輩方も優しい方が多く、支えてくれ、最高の塾でした。

立命館高等学校 合格
A.M.さん
京都市立藤森中学校
『得意教科を伸ばし、苦手教科克服』
スクール・ワンでは、苦手な数学の勉強を主に行いました。先生には基本的な問題から発展的な問題まで、いろいろな解き方やその時のポイントを教えてもらいました。間違えた問題やわからない問題は、初めから丁寧に教えてもらえたので、学校のテストでは、同じ間違いをすることなく目標点を取ることができました。また、実戦トライアルでは、得意教科と苦手教科の問題を主に行いました。そうすることで得意教科を伸ばすことができ、苦手教科は克服することができました。先生には、問題を早く解くコツや見直しのポイントなども教えてもらいました。
華頂女子高等学校 合格
U.R.さん
京都市立深草中学校
『先生と友だちのサポートで合格』
受験勉強の仕方が分からなかった時、先生に相談して一緒に計画を立てていただきました。受験前日に受験対策スペシャルが行われていたので参加し、先生と一緒に最後の仕上げをすることができたことで、受験に対する不安が払拭されました。また、スクール・ワンに通っている友だちと一緒に自習室で勉強をしたり、目標を立てたりしてお互いを高め合いながら勉強しました。受験が近づいて気持ちが辛かった時は、好きなことをしたり、好きなものを食べたりして息抜きをして乗り越えていました。そのおかげで、オンオフの切り替えができるようになった気がします。
京都府立乙訓高等学校
京都先端科学大学附属高等学校 合格
H.A.さん
京都市立藤森中学校
『先生方の丁寧な指導が成功の鍵』
日ごろからスクール・ワンの自習室を利用して勉強していました。過去問を解いて、わからないところを先生に聞いたり、テスト前には苦手なところを中心に追加授業を受けて復習したりしました。疲れたり辛い時でも、友だちと一緒に勉強してがんばりました。私が勉強したいことや、学校の課題でわからないことでも授業内で質問できるのが良かったです。1:2の個別指導で、質問したいときにすぐに聞けるので効率よく勉強できました。夏休みや季節講習では、各教科の勉強をテキストで進めながら、苦手なことを重点的に克服し、次に向けての予習もできたのがとても良かったです。
京都府立洛東高等学校
京都文教高等学校 合格
I.I.さん
京都市立藤森中学校
『効率的な勉強法が身についた』
基礎を固めるために、何回も同じような問題を解きました。英語は単語を覚えるようにし、国語は読解力を鍛えるために本をたくさん読みました。また、古文も同様に何回も解きました。スクール・ワンは緊張感がありましたが、勉強する時間は楽しくできました。正解した部分や過去問の点数が上がったときは、先生方が褒めてくださるので、最後までがんばることができました。点数が下がったときも励ましてくださり、わかりやすく教えてくださったので、過去問で間違えたところを本番で間違えることはありませんでした。
京都女子高等学校
帝塚山高等学校 合格
T.M.さん
京都市立深草中学校
『苦手な教科の基礎固め』
受験の直前に、苦手な教科の基礎固めをしっかりしたいと思い入会しました。苦手な分野の復習を行うことで理解が深まり、模試や過去問の点数を伸ばすことができました。そして併願校の受験本番では、今まで取り組んできたこ
とが功を奏し、苦手だった教科で過去問を解いたときと同じくらいの点数を取ることができました。さらに、得意教科も全て良い点を取れたので、一番上のコースに安定して受かることができました。また、志望校では点数の開示こそされていないものの、問題を解いている時に余裕を持って解くことができ、合格することができました。
京都市立開建高等学校
花園高等学校 合格
N.C.さん
京都市立藤森中学校
『得意分野を伸ばし苦手克服』
苦手なところや、ミスしたりつまずきやすい箇所を集中的に演習したり、試験本番での問題の解き方の注意点や、苦手問題の優先順位を考えてくださったのが、入試本番で役立ちました。他にも、試験日までの勉強のプランなども一緒に考えてくださり、中3の春から夏くらいの進路で悩んでいる時には、支えていただき、相談できる存在となってくださいました。また、私はテスト前スペシャルなどのいろいろなイベントに参加して、新たな苦手に気づくと共に、得意分野を見つけて伸ばすこともできたので、参加して良かったと思っています。
京都府立桃山高等学校
大谷高等学校 合格
M.R.さん
京都市立深草中学校
『中期試験での合格体験』
1日10時間以上勉強していろいろ対策をしてきたのに、前期で落ちてしまった後、先生は私のために2時間以上面談してくださり、次へのアドバイスをくださいました。前期の合格発表の後、中期への勉強に切り替えられず嫌になって自暴自棄になった時も、先生方に寄り添ってもらうことで切り替えることができました。一人では中期試験で志望校に合格することはできなかったと思います。辛い時でも励ましていただき、勇気付けられたからこそ、最後までやり切ることができました。スクール・ワンでは勉強面での大きなサポート以外にも、寄り添った指導をしてくださり、とても助けになりました。
京都府立北嵯峨高等学校
京都文教高等学校 合格
K.M.さん
京都市立深草中学校
『基礎固めと過去問で点数がとれるように』
スクール・ワンの授業では、基礎がまずできるように先生と一緒に解いて、問題の解き方を学びました。また、開校日には積極的に自習に通い、わからないところや苦手なところを質問して勉強しました。点数がうまく伸びない時は、いろいろな先生にテストの点数の取り方について相談し、確実に点数が取れるようにがんばりました。過去問は、時間を測ってやりました。過去問で見つけたできない部分を、復習してできるよう勉強しました。苦手な教科では、確実に取れる問題を落とさないように、繰り返し解いてがんばりました。
※イベントやキャンペーンは教室ごとに異なります