中学1年
新中1の皆様へ 今がチャンスです! 東宇治中 | 宇治中 | 維孝館中
はじめまして!
京進の個別指導スクール・ワン京阪宇治教室です。
本日は中学生の学習について少しお話をさせていただこうと思います。
◇定期テストについて
中学生になると、これまで(小学生のとき)とは違い、各学期ごとに決められた期間で、
テスト(中間テスト・期末テスト・学年末テスト)を行い、学力の定着度を確認します。
このテストでは、指定された期間、内容のもと、テストが作成され、その段階での学力を確認します。
基本的には、中間テスト・期末テスト・学年末テスト は、「定期テスト」と呼ばれ、そのテストが実施されるまでの期間の内容がテストとして出題されるものとなります。
中間テスト は 主要5教科(英語・数学・国語・理科・社会)
期末テスト・学年末テストでは、前5教科に加えて、副教科(音楽・美術・保健体育・技術/家庭科)の4教科を含む9教科のテストが行われます。
※学校によっては中間テストの代わりに単元テストを設けている学校もあります。
これらのテストはその点数が成績に大きく影響を与えるため、できる限り高い点数を獲得し、
各学期の成績を上げておくことが、2年半後の受験の際に大きな影響を与えるのです。
◇中学1年生からできること
では毎年、中学3年生が後悔することとは何でしょう?
答えは もっと勉強をしておけばよかった です。
そのような後悔をしないようにするにはどうすればよいか、
成績を上げるためには、良い成績を取るためには何をすればよいのか。
そうです。勉強 です。
ただし、勉強はただ闇雲に問題を解いていたり、単語だけを覚えているだけではいけません。
何事も 「正しいやり方」 で、「継続」して行うことが重要であり、勉強も同じです。
そこで、京進の個別指導スクール・ワンでは、リーチング学習手帳 と 5科パックを活用して、
学習機会の確保を行うとともに、脳科学に基づく学習法 を活用した学習指導、
「褒める指導」で自ら学ぶ姿勢の養成も行っております。(詳しくは こちら から)
◆テスト対策は京阪宇治教室にお任せください!
スクールワン京阪宇治教室に通われている中1生は、しっかりと定期テストに向けての対策を行っておりますので前回の学年末テストでも優秀な成績を収めました!



※一部紹介となっております。
勉強のやり方がわからない・勉強時間の確保がなかなかできないお子様をお持ちの保護者様、
相談だけでも問題ありません。ぜひ、京進スクール・ワン京阪宇治教室へご相談ください。

\まずはお気軽にお問合せください!/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
京進の個別指導スクール・ワン京阪宇治教室
TEL:0774-25-0514(木日祝を除く14:00~22:00で受付)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※イベントやキャンペーンは教室ごとに異なります