🌸2025年度大学推薦入試 合格体験記🌸
スクール・ワン体験記 ご紹介
大阪工業大学 工学部合格
N・Kくん (神戸市須磨翔風高校)
高2でスクール・ワンに通うまでは、全然勉強してこなかったので不安もありましたが、先生方のおかげで勉強する時間も増えて頑張ることができました。部活もあったため本格的に入試に向けて勉強を始めたのは夏休みからでしたが、毎日10時間以上を目標にがんばりました。毎日教室へ質問に行きましたが、毎回丁寧に教えていただき、先生方に感謝してもしきれないくらいです。できるようになるまで解き続けることが大事だと改めて感じました。第一志望に受かることができ、とても嬉しいです。ここまでがんばった自分と、二人の先生そしてスクール・ワンに感謝しています!ありがとうございました!

近畿大学 国際学部合格
森 ののはさん (神戸市須磨翔風高校)
高校生になると、部活と勉強の両立が難しくなりましたが、先生が私に合わせた授業をしてくださり、楽しく学ぶことができました。また、先生方とコミュニケーションをとる中で自分の希望の進路をみつけることができました。褒める指導で私のモチベーションを維持し、合格に導いてくれた先生方に感謝しています。

武庫川女子大学 薬学部合格
Y・Nさん (兵庫県立北須磨高校)
スクール・ワンでは、わからないところをすぐに質問することができ、問題を先生方と一緒に解決し、乗り越えることができました。また、私に合った問題集やカリキュラムで丁寧に説明してくださり、わかりやすかったです。先生方は親身になって話を聞いてくださったので、とても居心地の良い場所でした。自習室もたくさん利用し、家で全く集中できなかった私にはとても捗る環境でした。毎回たくさんの先生方が挨拶してくださり、気分も明るくなり、とても嬉しかったです。また、リーチング学習手帳を使用することでやるべきことがわかり、スムーズに勉強に取り組めたと感じています。

関西学院大学 国際学部合格
K・Gさん (神戸国際高校)
高2の春頃から通い始め、指定校推薦入試で合格することができました。スクール・ワンではわからないところはわかるようになるまで解説してくださり、志望理由書の添削なども手厚く指導してくださいました。私は家にいると勉強に集中できないので、学校が終わったらすぐスクール・ワンに行き、閉校時間まで自習をしていました。先生方に質問をすると、毎回丁寧に教えてくださり、感謝しています。とてもアットホームな要囲気の教室だったので、毎日楽しく通うことができました。

新潟大学 経済科学部合格
T・Hくん (兵庫県立舞子高校)
試験内容が小論文とグループディスカッションの総合型選抜を受験しました。受験直前は小論文を中心に扱っていただき、その後の試験に備えて実戦トライアルで共通テストや二次試験の対策もしてくださりました。合格パックの映像授業でわからなかった問題も先生に聞くとすぐにわかりやすく説明してくださったおかげで、問題がわからなかったとき曖昧なままにしないという習慣がつき、結果合格することができました。

追手門学院大学 社会学部合格
原田 万耶子さん (神港学園高校)
高校3年生になってから初めて大学の過去問を解いたときは合格点とは程遠い点数でした。夏頃から本格的に勉強を始め、夏休みには通い合宿にも参加しました。受験に必要な英語を長時間勉強することができ良かったです。いつも親身に指導してくださり、たくさん褒めてくれた先生方のおかげで合格することができました。

同志社大学 生命医科学部合格
Y・Kさん (親和女子高校)
私は学校の授業で習った物理と数学のわからない問題を持参し先生に解説を行ってもらっていました。定期テストは1か月前から勉強を始め、テスト範囲の問題集も2~3周したうえで抜け目なくテストに挑みました。入試に物理の口頭試問も出題されていたため、夏休みから10月ごろまで問題集を用いながらご指導いただきました。スクール・ワンでは志望理由書の書き方などでも様々な助言をいただき大変お世話になり感謝しています。

神戸女子大学 家政学部合格
S・Iさん
スクール・ワンでは先生が私の弱点を把握して丁寧に教えてくださりました。また、学校の定期テスト前にテスト対策授業を受けることができテストに対しての準備を十分に行うことができました。さらに、合格パックの映像授業では学びたい分野を自由に選んで勉強することができ苦手を重点的に克服できたと感じています。私は苦手をなくし、過去問を納得できるまで解いたことで自信をつけて試験に臨むことができたので、これから受験する皆さんにはどんなにつらくても努力を続けてほしいと思います。

※イベントやキャンペーンは教室ごとに異なります