小学6年

小6のみなさん!中学生になる準備を始めよう♪

こんにちは!
京進の個別指導スクール・ワン西大津教室です🚩

小6のみなさん!3か月後には中学生ですね🌸

本日は中学校の学習についてお話させて頂きます。最後にはイベントもご案内もあります!

中学生になれば勉強に部活にと大忙し💦
中学校入学前に知っておきたい3つのポイントをお伝えします!!

  • 中学の学習 キーワードは「積み重ね」!
  • 高校受験 成功のカギは内申点?!
  • ”今”から始められること!

中学の学習 キーワードは「積み重ね」

中学生の学習は「積み重ね」が非常に重要となっています。どの科目・単元も基本的には1年生で学習した内容の発展を2年生に、2年生で学習した内容の発展を3年生で学習するといったように、前学年までの学習に対する理解度が非常に重要となっています。特に、1年生の学習内容は2年生のみならず、3年生の学習、さらには高校での学習でも必須となる内容ばかりですので、各学年の内容理解は、その学年で完了できるように学習を進めることをおすすめしています。

高校受験 成功のカギは内申点?!

滋賀県の私立高校・公立高校入試では、主に学力検査の点数と調査書(内申点)の点数の合計で合否が決まります。「中学3年生の内申だけじゃないの?」と思いがちですが、重要となるのは、1・2年生での評定(+学習内容の定着)です。
その理由は
①3年生で評定を上げることは難しい!
②1・2年生の学習内容を「理解」・「定着」させておくことは、入試対策にもつながる!
ということです。

”今”から始められること!

では、中学生に上がるまでにどのようなことをしておくとよいのでしょうか?

それは…
①学校の課題(宿題)は期日までに終わらせよう!
②各科目のカラーテスト(小テスト)の内容は定着させておこう!

これら2点は、少し意識を持ちながら進めるだけで、今日からでもできるようなことばかりです。
まずは「学校課題を期日までに終わらせる」ことなど簡単なことから始め、冬休みや卒業後の春休みなどの時間があるときに苦手な単元の復習に取り組み、中学生への準備を一つずつ進めていきましょう!

~定期テストでの高得点獲得のポイント~

京進の個別指導スクール・ワンでは、5科パックにて「学習機会・学習量」の確保を行っております。
この講座では通常授業(2教科以上)+映像授業(理・社)を組み合わせ、最大5教科分のテスト・入試対策が可能となっております。
中学生となり、学習内容の難しくなる”数学”や、本格的な学習の始まる”英語”とともに、一人では学習の難しい”理科・社会”の学習を毎週進めることで、定期テストに向けて準備を進めています!

中学生5科パック 詳しくはこちら

↓↓また、中学生向けのイベント実施します↓↓

2/24(月・祝)「中学準備対策SP(スペシャル)」を実施いたします。

中学準備対策SPとは・・・
・ 中学の勉強のあれこれをお伝えします!
・ 小学校の復習・中学校の予習を行います!
・ 質問対応できるので、分からないところがあればすぐに先生に聞くことができます!
・ 英・数・国・理・社どの科目でも対応可能!

★詳細★

日程: 2/24(月・祝) 13:00~18:00 
 (途中退場、途中入室は可能ですが、参加料の返金は致しかねます。)
場所: 京進の個別指導 スクール・ワン 西大津教室

参加料: 一般生 ¥11,000
      京進スクール・ワンにお通いの方と参加の場合 ¥5,500


ぜひお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ先Webお申込み受付)
電話でのお問い合わせ(西大津教室 TEL:077-511-5930)もお待ちしております。

京進の個別指導 スクール・ワン 西大津教室ページを見る

※イベントやキャンペーンは教室ごとに異なります

投稿日:2025.01.28