中学1〜3年

志望校選びもサポートします【高校受験】

高校選びは、みなさんが将来のために自分自身で行う最初の大きな選択かもしれません。
入学することを目的とするのではなく、入学後どのような高校生活を送れるか、どのような選択肢を増やせるのか、そういったことを考えて志望校を決めることが大切です。

では高校受験で志望校を決める際には、どのようなポイントを意識するといいのでしょうか。

いくつかのポイントがありますが、意識しないまま選んでしまうと後々「こんなはずじゃなかった」と後悔してしまう原因になります。志望校を決める際には、決め方の7つのポイントを押さえておくのがお勧めです。

これから志望する高校を決めるという人は、ぜひ参考にしてください。

高校受験する志望校を決定する7つのポイント

①高校の雰囲気
ひとつ目は高校の雰囲気です。ひと口に高校と言っても、高校の雰囲気は学校によって大きく異なります。制服着用なのか私服なのか、文武両道を目指すのか受験重視なのか、多岐に渡ります。高校の雰囲気を知るには、先輩からの話やオープンスクールでの見学などを通じて知ることができます。また、ホームページや高校に関する資料に掲げられている校訓や教育方針でも、雰囲気の一部を知ることができるでしょう。志望校選びにおいて、学校の雰囲気は非常に重要なウエイトを占める部分です。通うにあたって自分が目指している方向と高校の雰囲気が合っているかはしっかりと確認しておくようにしてください。

②志望校の公立・私立などの種類
公立高校なのか私立高校なのかも、志望校を決定する上で忘れてはならない要素です。公立・私立の両方をよく比較して、自分のやりたいことや学費との兼ね合いで決めるといいでしょう。あわせて確認したいのが、宗教や大学附属などの要素です。特に私立高校に多い要素ですが、宗教や大学附属などの要素が絡んでくると、学校の雰囲気やカリキュラムに大きな違いが生まれます。自分自身はもちろん、両親や学校、塾の先生の意見も参考にして決めるようにしましょう。

③模試などの偏差値
中3の受験生になってから受けた模試の結果を参考に志望する高校を決めるのも、志望校の決め方で重要なポイントです。模試によって評価内容は異なりますが、多くの模試は結果とともにチャレンジ枠や合格圏内、安全校などが記載されています。その結果を参考にして志望校を決めるのも大切です。一方で注意したいのは、模試の結果は模試を受けるタイミングで変化するという点です。模試以降、受験勉強を頑張った結果、偏差値が上がることは珍しくありません。偏差値ばかり気にして志望校を決めるというよりは、志望校を選択する際の材料にするという感覚で使うのがベストです。偏差値は、あくまでも模試を受けた時点での実力を示すものであり、志望校を決定づけるものではないことを覚えておきましょう。なお、高畑教室では育伸社の学力テスト及び愛知全県模試(中学3年生対象)の受験申し込みが可能です。

④高校から大学への進学実績
大学への進学実績をよく見ておくことも、志望校の決定には欠かせない要素です。合格実績は年度によって異なりますが、おおむね傾向が読み取れるため、大学進学を目指している人はぜひ参考にしてください。特に国公立大学や私立の難関大学を目指している場合は、目標とする大学への進学実績が豊富かどうかを検討する必要があります。高校の進学実績だけですべてが決まるわけではありません。しかし、進学実績がなかったり少なかったりすると、先生たちの進路指導に影響が出る可能性があるためです。将来進学したい大学や学部学科が明確なのであれば、必ず参考にするようにしてください。

⑤高校の設備
高校によって設備やイベントに違いがあることも意識して、志望校を決めるようにしましょう。設備というと私立高校のほうが整っているイメージがあるかもしれませんが、必ずしもそうとは限りません。設置している学科や学校の特色によっては、その学校にしかない設備が設置されている場合もあります。イベントも同様で、その学校独自のイベントが用意されている場合もあります。特に国際人材を育てることに力を入れている高校は、海外の姉妹校などとの交流イベントや留学制度が用意されている場合もあるでしょう。学校の設備やイベントも、志望校の決め方で見ておくべきポイントなのです。

⑥高校の部活動
高校に設置されている部活や、特定の部活の実績を見て志望校を決めるのもいいでしょう。例えば甲子園を目指しているのであれば、出場経験のある高校を志望校に据えるのもありですし、その高校にしかない部活をしたいのであれば志望校を絞ることもできます。

⑦高校への通学の利便性
3年間通うことになるため、高校への通学手段や利便性を検討するのは非常に重要なことです。どのような通学手段でどのくらいの時間がかかるのかを検討するのはもちろん、3年間通えるだけの距離感なのかも検討するようにしましょう。

高畑教室では志望校選びはもちろんのこと、生徒ひとりひとりに合わせたカリキュラムを作成し、志望校合格へ向けた勉強をサポートいたします。

💬どう勉強を始めたらいいのかわからない…

💬一人ではわからならいことを解決できない…


そういった場合は、まずは高畑教室までお気軽にご相談ください😊

京進の個別指導 スクール・ワン 高畑教室ページを見る

※イベントやキャンペーンは教室ごとに異なります

投稿日:2024.09.27