目標達成までのひとりひとりの最短距離をご提案『合格プログラム』

京進の個別指導 スクール・ワンの合格プログラムとは!?

2025年で50周年を迎える京進グループの個別指導スクール・ワンには志望校に合格したスクールワンの生徒さんの使用していた教材データや受講データなどを、合格校ごとにまとめたモデルカリキュラムがあります。
スクール・ワンではこのモデルカリキュラムを元に、ひとりひとりの現状に合わせてオリジナルの「合格プログラム」を作成します。

ずっと目標にしていた学部があり、そこに合格するためにスクール・ワンに入会しました。1:2の授業は、自分のペースで勉強を進めたい私に非常に合っていました。過去問を解き、授業で解説していただくということを繰り返し続け、無事に合格することができました。先生方が支えてくださったおかげで夢を実現することができました。本当にありがとうございました。

スクール・ワンで特に印象に残っているのは大学受験で受講した実戦トライアルの指導です。良くできた時には褒めていただき、あまりできが良くない時には厳しい言葉をいただいたので、褒められたいという気持ちでがんばることができました。先生の言うことをしっかり聞いて復習すれば、必ず合格に導いてくれると思うので、最後まで諦めずにがんばってほしいと思います。

部活も続けていたため勉強がかなり疎かになっていました。勉強と両立することや部活で繰り返した怪我で不安でしたが、先生が私の受験に対して真剣に向き合い、ポジティブな声掛けをしてくださいました。そのおかげでがんばろうと思うことができ、真剣に勉強に向き合い始めました。途中で嫌になった時も、同じ教室の友だちとの会話でまたがんばろうと思いました。

大学受験について、スクール・ワンの先生方が私の足りないことを明確にしてくださり、無駄のない方法で勉強に取り組めるようになりました。いつも親身になってくれたので、とても楽しく通塾することができました。うまくいかない時もありましたが、結果が出始め、伸びていることが実感できたことで続けられました。本当にありがとうございました!

スクール・ワンでは、まず基礎的な部分を教えてくださり、その後に問題を解き、間違えた部分や私のわからない部分を説明してくださったので、勉強が全くわからない状態からでも学ぶことができました。授業では、自分のペースで勉強することができたので、周りのプレッシャーがあまりなく、勉強がやりやすかったです。

スクール・ワンで勉強習慣をつけることから始めました。国語は比較的得意だったので映像授業で解き方を学び、授業で深堀して学習しました。英語は大の苦手だったので、英単語を徹底的に覚えた結果、英語長文を読みながら同時に日本語訳が頭に浮かぶようになりました。スクール・ワンでの私の一番の成長は、目標に対して逆算できるようになったことだと思います。

  • 根拠あるデータから“あなただけ”のカリキュラムを作成
  • 目標から逆算して作成するカリキュラムで目標に一歩一歩近づける
  • 「いつ、どんなテキストを使って」「どんなペースで」学習すればよいか明確になるので学習計画が立てやすい

合格プログラム』で目標に向かって、何をいつまでにどうするのかを導き出し、自分にピッタリのオリジナルのカリキュラムで効率的に学習できます!

\合格プログラムをもっと詳しく知りたい!/

スクール・ワンの合格プログラムは、さまざまなお悩みを解決します

  • 志望校、目指すべきテストの得点など「目標」を決める。
  • 科目ごとにどの時期にどんな学習をどんな教材を使って行うか決める。

個別指導なので自分のペースで学習することができ、特に苦手だった英語は先生が丁寧に解説してくださったおかげで、徐々に克服することができました。定期的な面談で学習計画を立てていただき、効率よく勉強を進めることができたのも大きかったです。模試の成績も上がり、自信を持って本番に挑めました。スクール・ワンの先生方の支えがあったからこそ、最後まで諦めずにがんばれました。

先生方はよく褒めてくださり、勉強でつまずいたときも明るく励ましてくださり、よくできた時には一緒に喜んでくださいました。また、私は自習をするのが苦手でしたが、先生方が一緒に学習計画を立ててくださり、いつも寄り添ってくれたことで、年内に志望校に全て合格することができました。スクール・ワンに入会したことで、思ってもいないほど力を伸ばすことができました。

目標は、「到達度を明確にする」または「振り返りを行っていくために、偏差値や得点など数値で表されるようなものを設定する」ことが大切です。
スクール・ワンでは模試をうけていただく他にも、「実戦トライアル」という受験の練習試合のような特別授業もご用意しております。

公立高校受験には、定期テストや内申点から おおよその志望校を設定できる「合格の目安」、高校生には外部模試の日程などを掲載した「模試の手引き」など、目標を設定する為に必要な情報をスクール・ワンで多くご用意しております。

スクール・ワンには、合格者のデータで作成した資料があります!

スクール・ワンに通っていて同じ志望校や目標をもっていた方が合格された時「どの教材を使っていたか」「どのタイミングでその教材を進めていたか」をまとめたデータがあります。

英語の文法を基礎から学び直すことから学習を始めました。通常授業に加えて、夏期講習や入試対策の追加授業も受講し、より入試に向けた学習ができました。先生には、進路についてや勉強方法などを相談させていただき、自分の考えをまとめることができました。また、「リーチング学習手帳」を使用して学習計画を立てることで、毎日勉強する習慣を身につけることができました。

わからないところはすぐに先生に質問できる環境でした。その授業スタイルのおかげで、自分では解説を読んでもわからない点がすぐに解消でき、とても助かりました。また、理解に時間がかかる部分も、先生のおかげですぐに理解でき、効率の良い勉強ができました。英語は、長文や文法問題を解いた後に間違えたところを解説してくれるスタイルで行っていただきました。納得いくまで解説してもらえるので、とても助かりました。

【正しい勉強の方法】から指導!

勉強と部活動を両立させるため、スクール・ワンに入会しました。先生方は限られた時間で成績向上するように尽力してくださいました。試験日に合わせて、私に合った課題を出してくださったので、やるべきことが明確になり、効率的に勉強を進められました。第一志望の大学に合格することができたのは、どんな時も褒めてくださり、応援してくださった先生方の存在があったからです。スクール・ワンを選んでよかったです。

スクール・ワンで苦手だった英語を教えてもらったことで得意になり、受験時には逆に強力な武器になりました。そのおかげで、第一志望の大学に合格することができました。また、先生方は何かある度に褒めてくださり、やる気がどんどん出て、勉強に集中することができました。先生方の授業はとてもわかりやすく、理解できるまで細かく説明してくれたので、本質的に学ぶことができました。

単元ごとあるいは、授業毎に小テスト(確認テスト)を実施し、成績を記録していくことが重要です!
成績を記録しておくことで、どの単元が苦手だったのかを後々すぐに確認することができ、季節講習や定期テスト対策授業などでその記録をもとに効率的に学習することができます!

脳科学に基づく学習システム詳しくはこちら

合格プログラムは、志望するレベルに応じて、どんな教材をどの期間、どのくらいのペースで進めるかを具他的に提案し、学習指導を行っていきます。

自分自身で学習計画を立てること・実行することは容易ではありません。

※合格プログラムの実施は教室により異なります。

投稿日:2024.07.30