インフルエンザへの対応について

インフルエンザの国内感染の広がりに伴い、感染の未然防止として高畑教室の対応方針及びご家庭へのお願いについて、下記のとおりご連絡いたします。

教室には多くの生徒が集まるという特性上、感染被害が拡大しないための措置となります。
都道府県や市区町村単位、学校・学級単位、または該当の方のみに欠席をお願いするケースもございますが、ご理解を賜りますようお願い申し上げます。

なお、この記載内容に関してましても、今後の状況により変更することがあります。 高畑教室の従業員も予防・管理を行ってまいりますが、生徒、保護者の皆様におきましても 日頃からの手洗い、うがいの励行をお願い申し上げます。

🔵基本方針
新型インフルエンザ等、広域に感染が拡がる恐れのある病気が発生し、地方自治体から学校休校や自宅待機等の要請があった場合は、それに準じた対応を行います。

🔵症状発生時の対応
授業中に咳こむ、発熱等の体調不良の症状が見られる場合には、ご家庭に連絡の上、ご帰宅いただきますのでご了承ください。

🔵ご家族で発症者がいる場合
ご家族でインフルエンザを発症している場合の通塾は、ご家庭にて判断をお願いします。
判断に窮する場合は、医療機関・保健所等に問い合わせていただき、その指導に従っていただくよう
お願いいたします。

🔵お子様が発症した場合
お子様がインフルエンザ等の感染病を発症した場合、速やかにお通いの学校・教室へご連絡を
お願いいたします。また、医療機関からの指示に従い、解熱後の経過観察を終えるまでは通塾をお控えください。

高畑教室のインフルエンザ予防対策

🔵高畑教室では入口にアルコール消毒を設置しております。入室の際は消毒を実施してください。

🔵教室内の机、ドアノブ等手指が触れる箇所は毎日アルコール消毒を行い、接触感染を防止しております。

🔵加湿機能付き空気清浄機によって適度な湿度の保持をしております。
空気が乾燥すると、気道粘膜の防御機能が低下し、インフルエンザにかかりやすくなります。特に乾燥しやすい室内では、加湿器などを使って適切な湿度(50~60%)を保つことも効果的です。

🔵教室のこまめな換気を行っております。
季節を問わず、また、新型コロナウイルス対策としても、高畑教室では教室内のこまめな換気を行っております。

インフルエンザは、例年12月上旬から1月に流行が始まり、1月から3月にかけて流行しますが、今シーズンは昨シーズンから継続して、すでに一定の患者が発生しております。

生徒、保護者の皆さまにおかれましても、外出先から帰宅時や食事前などこまめな手洗いやワクチンの予防接種、十分な休養とバランスのとれた栄養摂取などに気を付けていただき感染を予防していただきますようお願いいたします。

京進の個別指導 スクール・ワン 高畑教室ページを見る

※イベントやキャンペーンは教室ごとに異なります

投稿日:2023.11.21