S1 information【11月】スクール・ワンより すぐに実践できる脳科学のご紹介

受験生のみなさんはいよいよラストスパートです。十分な睡眠・食事など、規則正しい生活を心がけて万全な体調で入試の臨めるようにしましょう

知識や技能などの学びを支えるのは、物事をやり遂げる忍耐力や好奇心などの「見えない学力」。その「見えない学力」を伸ばす方法をご紹介します!

姿勢を正せば自信がもてる!

家の手伝いを積極的に!

手伝いをすることで“自分の役割を果たす力”が高まり、〈集中力・好奇心・行動力〉が育っていきます!

挨拶は明るく元気に!笑顔で集中力もUP!

元気にあいさつすると周囲も明るく元気になりますね。笑顔(楽しい感情)には記憶力を高めたり、心を落ち着かせ、集中力を高める効果もあるそうです!

投稿日:2023.10.25