中間テスト、結果はいかがでしたか?

みなさんこんにちは。

新学年での最初の中間テストお疲れ様でした。
特に中学一年生の生徒さんは初めてのテストで緊張したかと思います。

返却が始まっている学校もありますが結果はいかがだったでしょうか?
自分の点数、友だちの点数、もちろん気になりますが、一番やってほしいことは「間違い直し」です!

テスト返却後に取り組んでほしいことをご紹介していきますね!

間違いの分析
うっかりミスなのか、理解ができていなかったのか、テスト本番で忘れてしまっただけなのか、時間が足らなかったのか等々、間違いの原因を分析してみましょう。「あれ?ラッキー、あってた!」なんて問題も、きちんと理解できているかチェックが必要です。

解き直しをする
間違った問題や、ラッキー正解だった問題は、必ず解き直しをしましょう。最初は教科書やノートを見ながらでも構いません。目的は「同じ問題が出たら、次は間違わないこと」です。

そのために、数回解き直しをしたり、同じような問題をワークなどで見つけて、解いてみましょう。

答案用紙が返却されてすぐに「解き直し」までできれば、確実にテスト前の自分よりパワーアップできるはずです!✨

「やりなおしが大事なのはわかるけど、やり方がわからない…」「一人では難しい…」という方は
高畑教室に是非お問い合わせください!次の期末テストに向けて早め早めの対策を一緒にしていきましょう!

京進の個別指導 スクール・ワン 高畑教室ページを見る

※イベントやキャンペーンは教室ごとに異なります

投稿日:2022.05.20