夏のキャンペーン開始!!
この夏、京進スクール・ワンで「いいね!」を実感しよう!
京進スクール・ワン瑞穂豊岡通教室では、夏期講習期間へ向けて6月より夏のご入室キャンペーンを実施します。
本格的な受験対策や苦手科目の克服まで、京進スクール・ワンのオリジナルカリキュラムで志望校合格をサポートします!
無料体験授業も随時受付中です。ぜひお気軽にお問合せください。
感染症対策を万全にしてお待ちしています!
※キャンペーンの実施内容や、開講コース、各種取り組みの内容は教室によって異なりますので、お気軽にお問合せください。
☆瑞穂豊岡通教室 夏のご入室キャンペーン☆
対象:小学1年生~高校3年生
2021年6月1日(火)~8月31日(火)の期間にご入室の方限定 全学年入学金無料
2021年6月1日(火)~8月31日(火)の期間にご兄弟・ご友人と一緒にご入室お申込み、または、京進生のご紹介で入室申込みされた方、双方に図書カード進呈
※キャンペーンの実施内容は教室によって異なります。詳しくはお近くの京進スクール・ワン各教室まで、お問合せください。
※短期コースには適用されません。
京進スクール・ワンの夏期講習が選ばれる理由!!
脳科学に基づく指導
京進専属脳のアドバイザー 池谷裕二先生の監修による脳科学に基づく最先端の学習法「リーチングメソッド」で指導しています。
1.スモールステップ法
2.ルーティン行動
3.ドリームツリー
褒める指導
塾ではもちろんのこと、学校の成績や日頃の生活態度などに対しても「褒める指導」を取り入れています。ひとりひとりの「よいところ」を見つけて褒めて、自信がつく指導をしています。
教室職員は常に生徒の様子を見守り、あたたかく励ましながら『やる気がでる!』『教室へ行くのが楽しくなる』と実感してもらえることを心がけています。
京進スクール・ワンだからできる!充実の学習コース
高校生コース
充実のサポート
「受験科目は全てカバーしたい」、「試験範囲をじっくり学びたい」そんな受験生の声にじっくりお応えします。
■定期テスト対策 ■早期入試範囲攻略 ■学校別攻略
の3本柱で合格をサポート! 京進スクール・ワンには大学入試現役合格のノウハウがあります。
いいね!現役合格パック
大学受験に必要な科目を効率よく勉強するため、じっくり学ぶ個別指導と、自ら学ぶ映像授業で効率よく志望校合格を目指せるパックです。 受講者の合格者数は急上昇!難関国公立大から私立公募推薦入試までカバーしています。 一流講師による映像授業で、基礎からハイレベルまで豊富な講座ラインナップから選べます。

中学生コース
定期テスト得点アップにこだわります!
公立高校入試では、学校の成績(内申点)が重要です。でも、学校の授業のわからないところを毎週、5教科すべて塾に通ってカバーするのは難しい…。そこで!テスト前や夏休みなどの長期休み期間だけ科目を増やすことで、必要なときに集中的に対策できるのが個別指導の京進スクール・ワン。
部活や習い事でで忙しくてなかなか時間がとれなくても、ひとりひとりに合わせたカリキュラムで志望校合格、成績アップをサポートします!
映像授業と演習を組み合わせた講座もご用意しています。進捗状況を確認しながら講師がサポートいたします。お気軽にご相談ください。
小学生コース
夢中になるから伸びる学力!この時期に、学力の底力をしっかり養いましょう。
中学校で勉強を苦手に感じる子どもは、小学校でのつまずきを解消できていない場合がほとんどです。
今学習している内容の理解を深めて苦手を解消し、中学校の学習へとつなげていきます。
ほかの習い事との両立もバッチリ!
個別指導だから、自分の予定や学習のペースを考慮してカリキュラムを組むことができます。
お子さまが「やってみたい!」と思う色々なことに挑戦できるよう、全力で応援します。
『忙しくて通えるかどうか心配…』『他塾にも通っているけど、この科目だけ個別指導で見てもらいたい』などなど、ご心配の点がありましたらお気軽に瑞穂豊岡通教室までご相談ください。
夏期講習受講までの流れ
1.お問合せ
まずは、お気軽にお問合せください。 個別指導だから、いつからでも始められます!
2.教室見学
京進スクール・ワン瑞穂豊岡通教室は豊岡通沿いの通塾に便利な場所にございますので、可能であればご来室いただき、教室の設備や授業の様子をご覧ください。
★市営地下鉄桜通線 瑞穂運動場西駅 徒歩約3分
★市営地下鉄名城線 瑞穂運動場東駅 徒歩約6分
★市営バス停最寄り 瑞穂運動場西、豊岡小学校
3.無料体験
学習カウンセリングや無料体験授業も、随時受け付けております。不安なことは何でもお尋ねください!
4.入室面談
入室を決められましたら、入室面談(三者面談)を行います。お子さまの環境や特性に合わせて、科目や教材、カリキュラムを決定しましょう。授業を効果的に行うための指導をしています。
5.夏期講習スタート!!
いよいよ夏期講習がスタート、一緒にがんばりましょう!